« ニトリ高知店 建築工事 6 | トップページ | buffalo無線LAN親機 WHR-G 快適に作動中! »

2008.07.22

会社に無線LANを導入 バッファローWHR-G

Ca390581w800

今まで、会社では有線LANのみだったが、配線が入り組み、いろいろ不便なので、ついに無線LANを導入した。外箱に、「iPhone 3Gに対応しています!」と書いてあるところが今風です。

 使用したのは、バッファローの無線LAN親機の「 WHR-G」 。IEEE802.11g/IEEE802.11bに対応した、バッファロー製としては比較的低価格な親機である。 自宅で使っているバファローの親機と比べるとずいぶん小さくなっている。

 

Ca390582w800

 

 ルーターモードとブリッジモードを底面のスイッチで切り替えるようになっている。今回は当然、ブリッジモードで使用する。付属CDからセットアップ用のソフトをインストールし、暗号化のキーなどを入力すると、難なく使用できるようになった。

 

 AOSSやWPSなど、暗号化を自動的にする機能もあるのだが、子機の台数が増えてくると、かえって面倒なことになるので、手動設定している。

 

続く

|

« ニトリ高知店 建築工事 6 | トップページ | buffalo無線LAN親機 WHR-G 快適に作動中! »

パソコン・インターネット2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニトリ高知店 建築工事 6 | トップページ | buffalo無線LAN親機 WHR-G 快適に作動中! »