アマゾンから荷物届く
Amazonに10冊くらい本を頼んでいた。
デザインは、当然同じだが、大きめの箱に入って届いた。
昔は商品ピッキングミスで、間違った商品が届くこともあったが、最近ではそんな目にあってない。たまに楽天ブックスで注文することあるのだが、本はやっぱりアマゾンの方が利用しやすい。
私は、ちょっと気になった本は、とりあえず買い物カゴに入れておいて、後日、見直して注文するようにしている。ケータイからも、買い物カゴの中身がチェックできるので、ふっと気になったときに、注文することもある。
実店舗の本屋さんも、現物をさわれるという、絶対的なメリットあるのだが、品揃えの点や注文の手軽さでは、ネットショップにかなわない。中途半端な規模の本屋は、どんどん減っていくのだろう。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 岩波新書 プラハを歩く を読んで、プラハにより魅力を感じるようになった。コロナ禍で今年は中止せざるを得なかったが、ふたたび海外旅行ができるようになったら、ぜひプラハを訪れよう。(2020.07.04)
- 全卓樹(ぜん・たくじゅ)著「銀河の片隅で科学夜話」朝日出版社(2020.03.29)
- 茂木健一郎著「「いい人」をやめる脳の習慣」学研プラス(2020.03.29)
- 「司馬遼太郎 対談集 日本人を考える」文春文庫(2020.03.28)
- 小川洋子・河合隼雄「生きるとは、自分の物語をつくること」新潮文庫(2020.03.28)
コメント