« 久しぶりに、写真のプリントを頼んだ。 | トップページ | マウスを買った。 »

2008.09.14

ジョイフル高知金田店に初めて入った。

Ca390742w640

高知金田店は、卸団地より少し高知駅よりにある。開店して、もうだいぶ経つと思うが、今日初めて利用した。この店は、1階が駐車場になっているため、レストラン本体は2階にある。

Ca390741w640

入り口のレジ前から左側が禁煙席、右側が喫煙席となっている。この店も、他の高知県のジョイフルと同じように、禁煙席の方が少なく、ドリンクバーやスープバーから遠い不便な側にある。もう、そろそろ、これを逆にした方がいいと思うのだが、経営的に仕方がないのだろう。休日などは、結果的に、禁煙席が先にいっぱいになり、しぶしぶ喫煙席を選ぶ客も。

Ca390743w640

まぁ、しかし、低価格でそれなりに満足感があるレストランなので、うまく繁盛して存続してくれると助かる。

お昼はジョイフルカレー

|

« 久しぶりに、写真のプリントを頼んだ。 | トップページ | マウスを買った。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

 ジョイフルは低価格だけが売りの外食チェーンです。
 私は裏方ですが、衛生面でどうかな…と気になります。
 ハンバーグは冷凍物を解凍し2分30秒ずつ両面を焼いて
完成です。何でも昼食は注文から8分で完成させなければ
いけないみたいで、夕食はちなみに12分です。
 最近は売り上げも落ち込み厳しい状況みたいですが、何か
この商品は他店に負けないと言うメニューを作らないと落ち込む
ばかりでしょう。結局はオーナー会社ですので、風通しはあまり良く
無いと思います。働いていて思う事は何も習得する技術は全く
有りません。そして、バイトの方々は女性が殆どです。
 禁煙席はやはりクレームが多くて仕方がない様です。私も逆が今の
流れからいっても間違いないとは思いますが。
 ハンバーグもソース無しで食べてみれば美味しいかどうか分かります。
今からは、安いだけでは成長しません。

投稿: クルー | 2008.09.14 23:06

クルーさん、コメントありがとうございます。
私自身、ファミリーレストランで働いていた時期があるので、客席にいるだけで、裏の事情は想像がつく。

制約条件のある中で、客の要望に応えていくことは、なかなかむずかしいのだとは思う。ファミレスはどこも苦戦しているようだし、労働環境も悪い(だろうし)。

コンビニもファミレスも、まずは、もうちょっと営業時間を短くして、それでも経営が成り立つようにすることが、大事だと思うのだが。これもなかなか、今更、むずかしいのでしょうね。

投稿: いよた | 2008.09.15 00:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久しぶりに、写真のプリントを頼んだ。 | トップページ | マウスを買った。 »