« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月の46件の投稿

2008.11.30

今日で11月も終わりか

Ca390175w640

天気が良いので、午前中、近所を散歩してました。
目立つのは「空き」「売り」「貸し」の看板と、ダイセイの100円パーキング。

空き店舗が、ほんとに多いし、少し前は建物がたっていたところが更地になり、100円パーキングに変わっている。高知駅前は、整備が進んでいるが、その先の市街地が、こんな感じでは・・・

| | コメント (0)

2008.11.29

ニトリ 看板に照明(高知県 高知市 南久保)

Ca390174w640

ニトリの看板に照明が点灯しています。あたり全体が明るくなったように感じます。

今日も、大型トレーラーが何台か来て、搬入作業をしていました。わりと広めの卸団地の道路ですが、大型トレーラーにとっては、とても狭田舎道のような感じで、ギリギリのラインで、搬入口に入っていきます。

※関連リンク:ニトリ高知

| | コメント (0)

2008.11.28

祝女

NHKの番組です。
普通のドラマかと思って見ていましたが、様子が違います。
これは、女の子ドラマ版サラリーマンネオですね。参りました。

ゴースト フレンズ 最終回

| | コメント (0)

不二家 山パン子会社化が完了

Ca390171w640

本日の日経新聞に載っていました。不二家が山崎パンの子会社になったということです。不二家が生き残るには、他に選択肢がたぶん無かったとはいえ、ちょっとさびしく感じます。

| | コメント (0)

2008.11.26

ニトリの看板

Ca390164w640

ニトリの駐車場案内看板「Pニトリ」が、先週土曜日の夕方遅くに建てられました。

卸団地には、「建築協定」というものがあり、確か、「歩道から5m以内には、構築物を置かない」となっていたと思うのですが、それが生きているとすれば、この看板やフェンスは?

Ca390165w640

※関連リンク:ニトリ高知

| | コメント (0)

2008.11.25

前川石油 新装オープン

Ca390163w640

卸団地に一番近いガソリンスタンド、南御座の「前川石油」、本日オープンのようです。レギュラー125円?となっています。

※関連リンク:前川石油の新しい店

| | コメント (0)

ニトリ高知店 営業時間

Ca390161w640

今日の高知は、なかなか良い天気となりました。気温は上がり、会社事務所の室温は24℃を示しています。

ニトリ営業時間の看板が貼り付けられています。平日は、11:00~20:00、土日祝日は、10:00~20:00となっています。

ニトリ 営業時間 2013

| | コメント (0)

2008.11.24

ソニーのノートパソコンVAIO N が期間限定で59,800円

Pop_14w640 

ソニーのノートパソコンVAIO N が期間限定で59,800円で売られている。ネットブック大流行の昨今だが、光学ドライブのないノートパソコンは、やはり普段使いに不便な面も多い。

一方、今回のVAIO N は、スペックは平凡だが、ネットブックと大して変わらない価格で、フル装備のノートパソコンが買える。しかも、3年保証付き・送料無料で、なかなかお得だと思う。

仕様は、
Windows Vista(R) Home Basic(SP1)
Celeron 575 (2 GHz)
1GB (512MBx2)
15.4インチワイド液晶
DVDスーパーマルチドライブ
160GB HDD
無線LAN
Felicaポート

う~ん、書いてるだけで、ほしくなってきた・・・

| | コメント (0)

2008.11.23

午後散髪のため岡豊へ

午後、南国市、岡豊町中島のすずき理容へ散髪に行ってきた。客は私一人だけで、ヒマそうだった。給料日前だからだろうか。そのあと、少し買い物。連休といっても、特に変わったことをしているわけではない。明日の高知は、雨らしい。せっかくの休みなのに、損した気がする。

| | コメント (0)

2008.11.22

ニトリの電柱が卸団地の景観を損ねる

Ca390154w640

今日になって、ふと気がついたのですが、ニトリの前には電柱があります。
普通に考えると当たり前みたいなことですが、実は、卸団地の表通りには電柱が建ってないのです。

Ca390154v500

では、どうなっているかというと、各会社の裏側に電柱が建っており、そこから電線がつながっています。そういうわけで、今まで、表通りには、植木や街灯はあっても、電信柱はなかったのですが、今回、ニトリのところだけは、電柱が建つことになってます。

確かにニトリにすれば、こちらの側は、建物の裏側ということでしょうが、卸団地内の景観を考えれば、残念なことです。

| | コメント (2)

2008.11.21

ツクモ電機のネットショップが閉鎖

ツクモ電機のネットショップが閉鎖されています。
確か、昨日までは、普通に見ることができていたのですが。

「お知らせ」によると、NECリース株式会社から、動産担保権行使のため、一時営業中止になるとのことです。ツクモは、実店舗も昔からよく利用していましたし、ネットショップも利用しているので、今回の一連のことは残念です。

うまく立ち直ってほしいものです。

| | コメント (0)

2008.11.19

ニトリ1階の駐車場

Ca390133w640

ニトリ高知店です。1Fの駐車場整備もひととおり終わったようです。

Ca390134w640

以前のローソンは、すぐ近くにあるにもかかわらず、かなり遠回りしないと行けなかったのですが、こんどのローソンは、この駐車場を横切っていけばイイので、かなり近く感じます。

Ca390135w640

ニトリとうちの会社の間に、高さ120cmのフェンスが、ちょこっとできました。

| | コメント (2)

2008.11.18

レモングラス(ハーブ)です

Ca390131w640

お客さんにもらいました。レモングラス(ハーブティー)です。紅茶のようにして、飲むと良いそうです。

| | コメント (0)

2008.11.17

高知ホテルで勉強会と忘年会

Ca390127w640
高知ホテルにて、四銀キャピタルリサーチの梅原さんを招いての勉強会と、卸団地教育レクレーション委員会と青年部合同の忘年会が行われました。
Ca390128w640

| | コメント (0)

エアコン室外機

Ca390125w640
大きな室外機です。夏は、この付近の気温が上がりそうです。

| | コメント (0)

2008.11.16

フジグランで買い物

Ca390124w640

フジグラン葛島店で買い物。駐車場は、そこそこ込み合っていました。

| | コメント (0)

ヤマダ電機

Ca390122w640

ヤマダ電機へ来ました。私は特に興味があるものは無いので、カメラコーナーを見てました。

一眼レフは売れているそうですね。次々と新しいモデルが出てきます。私は実用的に考えて、W53CAのカメラで満足しているので、当面デジカメを買うことは無いでしょう。

| | コメント (0)

2008.11.15

ニトリ工事の幕が取り外され

Ca390118w640

ニトリ建築現場を覆っていた幕がほぼ取り外され、いよいよ完成に近づいているのを感じさせます。

| | コメント (0)

羽田空港第二ターミナル展望デッキ

Ca390116w640

羽田空港、午後3時発の高知便まで、少し時間があったので、展望デッキから、飛行機の飛び立つところを見ていました。

Ca390117w640

土曜日のためか、展望デッキは多くの人で賑わっていました。みんな、飛行機が好きなんですね。

| | コメント (0)

212カフェ

Ca390110w640
晴海トリトンスクエア2階のDeLiで、いかチョコ塩キャラメルなど、ちょっとしたおみやげを買いました。

Ca390111w640

その隣の212カフェでクリームチーズベーグルとエスプレッソの昼食。このお店から以前問い合わせがあり、商品を買っていただきました。

Ca390108w640

| | コメント (0)

トリトンブリッジ

Ca390105w640

都営地下鉄 大江戸線の勝どき駅から動く歩道トリトンブリッジで川を渡って晴海トリトンスクエアに向かいます。

Ca390104w640

| | コメント (0)

東京駅 駅舎復元工事 視察

Ca390100w640

皇居の正面が東京駅です。駅舎復元工事をしているため、丸の内側は今は工事現場そのものです。
駅アナウンスによると東京ディズニーランドは10時半より入場制限するようです。

Ca390096w900_2

並木がきれいです。遠くに見えるのが東京駅舎です。

Ca390101w640

東京駅、丸の内駅舎から、まっすぐ進むと皇居につきあたります。

Ca390099w640

キティはとバスが停まっていました。かわいいですね。

| | コメント (0)

二重橋

Ca390095w640

二重橋を視察?、団体で来ているのは、だいたいアジア系外国人です。円高でもあまり関係ないのでしょうか。

| | コメント (0)

皇居内堀

Ca390090w640

皇居内堀です。ジョギングしている人が多くいます。水辺ではかもが気持ち良さそうに泳いでいます。

Ca390093w640

| | コメント (0)

ホテルモントレ赤坂

Ca390085w640

今回、宿泊した赤坂のホテル、『ホテルモントレ赤坂』です。小ぢんまりとした上品なホテルでした。

| | コメント (0)

2008.11.14

日油千鳥工場

Ca390079w640

日油株式会社 千鳥工場にて全国代理店会が行われました。4年前に、ここへ来た時は、まだまだ空き地あったのですが、今では、建物で埋まってます。

Ca390080w640

代理店会のあとは、バスで赤坂に移動、赤坂の加賀料理の店 浅田で懇親会。宿泊はホテルモントレ赤坂です。

| | コメント (0)

小島新田駅

Ca390075w640

京浜急行電鉄の小島新田駅から、川崎区千鳥町の工業地帯へ向かう。小島新田は大師線終点の小さな駅です。

| | コメント (0)

パンダ橋口

Ca390070w640

上野駅の正面と上野公園を結ぶ高架橋が出来ていて、そのまん中にパンダ橋口というJR改札口がある。ここから駅に入り、川崎方面へ向かいます。

| | コメント (0)

上野駅

Ca390069w640

昔は天気の良い日には、上野駅から銀座まで歩いて通勤していました。上野駅周辺はあまり変わりませんね。

| | コメント (0)

フェルメール

Ca390059w640

1便で東京に来たため、集合時間まで余裕があったので、上野 東京都美術館で行われているフェルメール展を視察?しました。上野に来るのは8年ぶりです。

Ca390061w640

| | コメント (0)

羽田空港

Ca390058w640

羽田空港に着きました。7時10分発に乗るのに、家を6時20分に出たのですが、ちょっとギリギリでした。もう少し余裕をもって出発しないといけないようです。

| | コメント (0)

2008.11.13

ニトリ高知店の前のローソンは12月1日開店

Ca390054w640

壁面の「ニトリ」看板も見えるようになりました。12月19日のオープンに向けて、仕上げの工事が急ピッチで進んでいるようです。

Ca390055w640
ニトリ高知店の前のローソンは、「12月1日オープン」と書いてあります。近所にコンビニがあると、やっぱりいろいろと便利です。

※関連リンク:ニトリ高知(最新投稿)

ニトリ壁の色足場撤去ニトリ看板部部にも12月開業に向けてニトリにさえぎられ

| | コメント (3)

2008.11.12

大きな焼きさけハラミ

Ca390049w640_2
お昼に食べたローソンのおにぎり『大きな焼きさけハラミ』、おいしかった。

| | コメント (0)

2008.11.08

ツバメ食堂でランチ

Ca390038w640

今日のお昼は、大津バイパス沿いのツバメ食堂でスープカレーセットを食べました。

| | コメント (0)

2008.11.06

パソコンの構成を確定 インテルD945GCLF2

D945gclf2_sm 会社用に新しく組むパソコンの構成を確定し発注しました。

マザーボード インテルD945GCLF2(DUAL Atom) \9,971
メモリー TEAM DDR2 PC6400-2GB (800MHz) bulk \2,448
ハードディスク 日立HDP725032GLA360 320GB 7200rpm \4,447
ケース AL-100MW/285W(スリムケース) \6,639
OS Windows XP Home Edition 正規版(DSP版)+MITSUMI FA404M(B) (ブラック) \11,429

当初、Atomは、やめておこうと思いましたが、結局Atomマザーになりました。

※関連投稿:ASUS M3A78-EM +AMD Athlon X2 4450e で検討中・・・?

Atom330で組んだパソコンから異音

| | コメント (0)

ニトリの壁の色

Ca390032w640

ニトリ外壁の色と、うちの会社の外壁の色が、ほとんど同じような色なので、なんか一体化して見えます。

| | コメント (0)

2008.11.05

高知新聞夕刊のみだし『米大統領にオバマ氏』

Ca390031w640

事前の予想通り、オバマさんが、次期アメリカ合衆国大統領に選ばれた。27州:19州(338人:155人)と大きな差がついた。アメリカは変化し、日本も変化せざるをえないだろう。

| | コメント (0)

エージレス対応内面エンボス加工ガスバリア小袋ZEシリーズ

Ze2

焼き菓子などに最適な、エージレス(脱酸素剤)対応の小袋に、新商品が登場しました。

エージレス対応ガスバリア小袋ZEシリーズは、袋内側をエンボス(凹凸)加工しているので、中身のお菓子が、フィルム面にくっつきにくく、お菓子を取り出す時、お菓子の表面が剥がれてしまうことをある程度防ぐことができます。

| | コメント (0)

お昼は、ロッテリアでエビバーガー

Ca390025w640

お昼は、ロッテリア高知潮江店でエビバーガーを食べる。もうちょっと、気の利いたレストランなんかで食事をしたいが、なかなかめんどうで、そうならない。

この店は、分煙がきちんと出来て無くて、ダメ!
禁煙コーナーで、たばこがぷんぷん臭う。

| | コメント (0)

2008.11.04

大二郎さんがやってきた。

Img_3755w640

お昼から卸団地組合で理事会が行われました。今回は、急遽、橋本大二郎前知事が参加し、国政に関しての自分の考えたかを説明してくれました。

| | コメント (0)

2008.11.03

自宅で使っているSHARPの関数電卓EL-509F

Ca390023w640

自宅で使っているSHARPの関数電卓EL-509Fです。実際に関数機能を使うわけではありませんが、2行表示の1行目に入力した数字が残るところが気に入ってます。学生時代には、CASIOのカードサイズ関数電卓を使っていました。キーが小さくて、よく押し間違えて苦労したものです。

カメラ:W53CA 露出:1/10秒

iPadアプリ「お父さん電卓」を使ってみる。

| | コメント (0)

午後、春野へ墓参りに

Ca390012w640

午後、春野へ墓参りに行った。今までは秋山霊園という名前だったのだが、下秋山墓地という名前に変わっていた。

Ca390014w640

※関連投稿:春野の秋山霊園へ

| | コメント (0)

今読んでいる本は、加藤諦三『行動できない人の心理学』

Ca390011w640

今読んでいる本は、加藤諦三『行動できない人の心理学』です。割と大きめの本ですが、価格は500円と安めです。加藤諦三の本を読むのは、20年ぶりくらいのような気がします。

| | コメント (0)

休日にはのんびりラジオなど聴くのも

Ca390010w640

秋の休日にはのんびりラジオなど聴くのもいいですね。
何気ないラジオ番組で意外な発見をすることも!

| | コメント (0)

2008.11.02

ASUS M3A78-EM +AMD Athlon X2 4450e で検討中・・・?

M3a78em_2 会社のパソコンを1台更新しようと思っています。Intel Atomでまた組んでもいいのですが、この前やったばかりなので、今度はAMDで、と思って考えた構成が下です。

CPU Athlon X2 4450e BOX (ADH4450DOBOX) AM2 \6,869
マザーボード ASUS M3A78-EM  \10,969
メモリー DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC準拠品) \1,269 ×2
ハードディスク 80GB HDS721680PLA380 \3,870
OS Windows XP Home Edition 正規版(DSP版)+MITSUMI FA404M(B) (ブラック) \12,000 
ケース・電源関連 AOpen H360C-300WT2 \7,940
LOGICOOL Classic Keyboard 200 \1,470

価格はFaith通販を参照しました。

やっぱり、Atomというなら・・・
マザーボード GIGABYTE GA-GC230D \9,680
かな。

※1年前の投稿:急に、涼しくなってきた
※2年前の投稿:フルールさん・梅原晴雲堂さん 11月3日リニューアルオープン
※3年前の投稿:ちょっとゴルフをしてみようかなレッスン
※4年前の投稿:本日の昼食

| | コメント (0)

LaVie L LL500/1を再セットアップ

Ca390007w640

頼まれて、NECのノートパソコンLaVie L LL500/1を再セットアップ中です。
この頃のは、LaVieいろいろ癖があって扱いにくいですね。

DドライブからXpの再セットアップをするタイプですので、起動時にF11キーを押すことにより、再セットアップモードに入ります。

| | コメント (1)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »