今日で11月も終わりか
天気が良いので、午前中、近所を散歩してました。
目立つのは「空き」「売り」「貸し」の看板と、ダイセイの100円パーキング。
空き店舗が、ほんとに多いし、少し前は建物がたっていたところが更地になり、100円パーキングに変わっている。高知駅前は、整備が進んでいるが、その先の市街地が、こんな感じでは・・・
天気が良いので、午前中、近所を散歩してました。
目立つのは「空き」「売り」「貸し」の看板と、ダイセイの100円パーキング。
空き店舗が、ほんとに多いし、少し前は建物がたっていたところが更地になり、100円パーキングに変わっている。高知駅前は、整備が進んでいるが、その先の市街地が、こんな感じでは・・・
ニトリの看板に照明が点灯しています。あたり全体が明るくなったように感じます。
今日も、大型トレーラーが何台か来て、搬入作業をしていました。わりと広めの卸団地の道路ですが、大型トレーラーにとっては、とても狭田舎道のような感じで、ギリギリのラインで、搬入口に入っていきます。
※関連リンク:ニトリ高知
ニトリの駐車場案内看板「Pニトリ」が、先週土曜日の夕方遅くに建てられました。
卸団地には、「建築協定」というものがあり、確か、「歩道から5m以内には、構築物を置かない」となっていたと思うのですが、それが生きているとすれば、この看板やフェンスは?
※関連リンク:ニトリ高知
今日の高知は、なかなか良い天気となりました。気温は上がり、会社事務所の室温は24℃を示しています。
ニトリ営業時間の看板が貼り付けられています。平日は、11:00~20:00、土日祝日は、10:00~20:00となっています。
ニトリ 営業時間 2013
ソニーのノートパソコンVAIO N が期間限定で59,800円で売られている。ネットブック大流行の昨今だが、光学ドライブのないノートパソコンは、やはり普段使いに不便な面も多い。
一方、今回のVAIO N は、スペックは平凡だが、ネットブックと大して変わらない価格で、フル装備のノートパソコンが買える。しかも、3年保証付き・送料無料で、なかなかお得だと思う。
仕様は、
Windows Vista(R) Home Basic(SP1)
Celeron 575 (2 GHz)
1GB (512MBx2)
15.4インチワイド液晶
DVDスーパーマルチドライブ
160GB HDD
無線LAN
Felicaポート
う~ん、書いてるだけで、ほしくなってきた・・・
午後、南国市、岡豊町中島のすずき理容へ散髪に行ってきた。客は私一人だけで、ヒマそうだった。給料日前だからだろうか。そのあと、少し買い物。連休といっても、特に変わったことをしているわけではない。明日の高知は、雨らしい。せっかくの休みなのに、損した気がする。
今日になって、ふと気がついたのですが、ニトリの前には電柱があります。
普通に考えると当たり前みたいなことですが、実は、卸団地の表通りには電柱が建ってないのです。
では、どうなっているかというと、各会社の裏側に電柱が建っており、そこから電線がつながっています。そういうわけで、今まで、表通りには、植木や街灯はあっても、電信柱はなかったのですが、今回、ニトリのところだけは、電柱が建つことになってます。
確かにニトリにすれば、こちらの側は、建物の裏側ということでしょうが、卸団地内の景観を考えれば、残念なことです。
ツクモ電機のネットショップが閉鎖されています。
確か、昨日までは、普通に見ることができていたのですが。
「お知らせ」によると、NECリース株式会社から、動産担保権行使のため、一時営業中止になるとのことです。ツクモは、実店舗も昔からよく利用していましたし、ネットショップも利用しているので、今回の一連のことは残念です。
うまく立ち直ってほしいものです。
ニトリ高知店です。1Fの駐車場整備もひととおり終わったようです。
以前のローソンは、すぐ近くにあるにもかかわらず、かなり遠回りしないと行けなかったのですが、こんどのローソンは、この駐車場を横切っていけばイイので、かなり近く感じます。
ニトリとうちの会社の間に、高さ120cmのフェンスが、ちょこっとできました。
ヤマダ電機へ来ました。私は特に興味があるものは無いので、カメラコーナーを見てました。
一眼レフは売れているそうですね。次々と新しいモデルが出てきます。私は実用的に考えて、W53CAのカメラで満足しているので、当面デジカメを買うことは無いでしょう。
羽田空港、午後3時発の高知便まで、少し時間があったので、展望デッキから、飛行機の飛び立つところを見ていました。
土曜日のためか、展望デッキは多くの人で賑わっていました。みんな、飛行機が好きなんですね。
晴海トリトンスクエア2階のDeLiで、いかチョコ塩キャラメルなど、ちょっとしたおみやげを買いました。
その隣の212カフェでクリームチーズベーグルとエスプレッソの昼食。このお店から以前問い合わせがあり、商品を買っていただきました。
日油株式会社 千鳥工場にて全国代理店会が行われました。4年前に、ここへ来た時は、まだまだ空き地あったのですが、今では、建物で埋まってます。
代理店会のあとは、バスで赤坂に移動、赤坂の加賀料理の店 浅田で懇親会。宿泊はホテルモントレ赤坂です。
会社用に新しく組むパソコンの構成を確定し発注しました。
マザーボード インテルD945GCLF2(DUAL Atom) \9,971
メモリー TEAM DDR2 PC6400-2GB (800MHz) bulk \2,448
ハードディスク 日立HDP725032GLA360 320GB 7200rpm \4,447
ケース AL-100MW/285W(スリムケース) \6,639
OS Windows XP Home Edition 正規版(DSP版)+MITSUMI FA404M(B) (ブラック) \11,429
当初、Atomは、やめておこうと思いましたが、結局Atomマザーになりました。
事前の予想通り、オバマさんが、次期アメリカ合衆国大統領に選ばれた。27州:19州(338人:155人)と大きな差がついた。アメリカは変化し、日本も変化せざるをえないだろう。
焼き菓子などに最適な、エージレス(脱酸素剤)対応の小袋に、新商品が登場しました。
エージレス対応ガスバリア小袋ZEシリーズは、袋内側をエンボス(凹凸)加工しているので、中身のお菓子が、フィルム面にくっつきにくく、お菓子を取り出す時、お菓子の表面が剥がれてしまうことをある程度防ぐことができます。
お昼は、ロッテリア高知潮江店でエビバーガーを食べる。もうちょっと、気の利いたレストランなんかで食事をしたいが、なかなかめんどうで、そうならない。
この店は、分煙がきちんと出来て無くて、ダメ!
禁煙コーナーで、たばこがぷんぷん臭う。
自宅で使っているSHARPの関数電卓EL-509Fです。実際に関数機能を使うわけではありませんが、2行表示の1行目に入力した数字が残るところが気に入ってます。学生時代には、CASIOのカードサイズ関数電卓を使っていました。キーが小さくて、よく押し間違えて苦労したものです。
カメラ:W53CA 露出:1/10秒
iPadアプリ「お父さん電卓」を使ってみる。 会社のパソコンを1台更新しようと思っています。Intel Atomでまた組んでもいいのですが、この前やったばかりなので、今度はAMDで、と思って考えた構成が下です。
CPU Athlon X2 4450e BOX (ADH4450DOBOX) AM2 \6,869
マザーボード ASUS M3A78-EM \10,969
メモリー DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC準拠品) \1,269 ×2
ハードディスク 80GB HDS721680PLA380 \3,870
OS Windows XP Home Edition 正規版(DSP版)+MITSUMI FA404M(B) (ブラック) \12,000
ケース・電源関連 AOpen H360C-300WT2 \7,940
LOGICOOL Classic Keyboard 200 \1,470
価格はFaith通販を参照しました。
やっぱり、Atomというなら・・・
マザーボード GIGABYTE GA-GC230D \9,680
かな。
※1年前の投稿:急に、涼しくなってきた
※2年前の投稿:フルールさん・梅原晴雲堂さん 11月3日リニューアルオープン
※3年前の投稿:ちょっとゴルフをしてみようかなレッスン
※4年前の投稿:本日の昼食
頼まれて、NECのノートパソコンLaVie L LL500/1を再セットアップ中です。
この頃のは、LaVieいろいろ癖があって扱いにくいですね。
DドライブからXpの再セットアップをするタイプですので、起動時にF11キーを押すことにより、再セットアップモードに入ります。