DELLのVostro1510が47,480円
HP Compaq 6535s/CTが39,900円ということで、たいへん注目を集めています。でも、問題はOSがVista Home Basic になってしまうこと。OSをWindows Xp Proにダウングレードすると、結局5万円を大きく超えてしまいます。
その点、このDELLのVostro1510は、Windows Xp Proで5万円を切っています。メモリーも2GB装備、当然Vista Businessへ戻すこともできます。個人的には、仕事で使うなら、HP Compaq 6535s/CTよりDELLVostro1510の方がオススメと思います。
【仕様】
Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード
(Windows(R) XP Professional SP3 日本語版)4200円
CPU Celeron550 (1MB L2 キャッシュ、2.0GHz、533MHz FSB)
ディスプレイ 15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)
メモリ 2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
ハードディスク 160GB SATA HDD (5400回転) 変更
光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
ワイヤレスLAN (Celeron用) なし
| 固定リンク
「パソコン・インターネット3」カテゴリの記事
- 今年4台目の自作PCは、CPUにIntel Core i3 9100を選んだ(2020.07.24)
- はじめてのRyzen、今年3台目の自作PC構成はこうなった。(2020.06.10)
- またCPUを購入した。今度は、Ryzen 3 3200G(2020.05.28)
- Intel Core i3-9100F 入っているの自作PC完成(2020.05.23)
- ミニATXケース 舞黒透 maikurosuke (MK-01W)(2020.05.16)
コメント