« Swiss BESCHLEのチョコレートをいただく | トップページ | カルビー堅あげポテトチップスゆず胡椒 »

2009.03.07

透明な物の写真

Ca390005

透明な商品の写真を撮るのは、なかなかむずかしいですね。
ピントもなかなか合わないし、ピントがあっていても、なんとなくボケた感じになる。

|

« Swiss BESCHLEのチョコレートをいただく | トップページ | カルビー堅あげポテトチップスゆず胡椒 »

携帯・デジカメ2」カテゴリの記事

コメント

ホントにそうですね。透明のものって難しいでしょうねぇ。
これは新しいビニール袋ですか??

今日も仕事が休み♪(私の休みはランダムです)
またまたパンを焼きました。
と言っても、悩みに悩んだ末に買った「パン焼き器」を使って食パンを焼きました(^^)
材料の一部に、子どもが作ってイマイチだった生キャラメルを使用(笑)
バター・生クリーム・砂糖・はちみつが材料だったので、そのままパン焼き器にほうり込みましたが、出来上がりはGOOD!
おいしく仕上がりました(*^_^*)

投稿: のり | 2009.03.08 11:51

のりさん、こんにちは!
透明なのはむずかしいですね。
手にピントを合わせておいてから、撮っています。
これは、セイニチのVP-Fというガスバリアチャック袋です。

パン作りしていたのですか。
生キャラメル入りのパン、ちょっと想像つきませんが、うまくできたようですね。

投稿: iyota | 2009.03.08 19:19

(1)偏光フィルターを用いる
(2)写真撮影用反射防止スプレーを用いる
参考→ www.signonline.co.jp/online/detail/2-10009000-60080000110000.html

これらで解決するばず。いずれも写真材料店で売ってますよ。ネット通販ででも買える。

投稿: John Doe | 2011.02.24 14:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Swiss BESCHLEのチョコレートをいただく | トップページ | カルビー堅あげポテトチップスゆず胡椒 »