1年ぶりに百十四銀行へ
1年ぶりに百十四銀行へ。 支店長に面会し、いろいろ話する。
私は、物心付いた頃から、百十四銀行のことは知っていた。昔々、我が家には、百十四銀行からもらったレコード(ソノシート)があった。
その歌詞は、はっきりは覚えていないが、以下のような感じだった。
「僕、僕、僕の夢、
野球に、テレビ、お庭に子犬、
いつでも、我が家は明るいムード、
それには、我が家の貯蓄?はねぇ~
百十四、百十四、百十四銀行~」
確か、歌詞は3番まであったと思う。もう40数年前の話だ。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- キヤノンコピーファックス複合機 iR-ADVC2230F で、スキャン送信ができないのは、Windows10更新で ”SMB1.0”が変更されていたため(2020.06.04)
- ヤマト送り状システムB2クラウドの調子が悪い(2019.09.25)
- ホテルニユーヒロデンとアスカネット福田CEO (2019/7/21)(2019.07.22)
- 製パン講習会(2014.05.18)
- 新年会(2014.01.16)
コメント
百十四銀行と言えば不思議に思うことが、、、。
ATMの看板のとこ、どうしてsalutなんだろう?
どうしてこんなとこにおフランス語が!と携帯で写真を撮ってたら後ろから知り合いに呼ばれました。
そんなとこを激写してるなんて、かなり怪しい人だったらしい、わ・た・し。
今度、支店長に聞いておいて下さい!
投稿: 卸団地の三姉妹(下) | 2009.03.13 00:37
卸団地の三姉妹(新婚)さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
意味不明だなと思いつつ、気にしてなかったのですが、
salutって、フランス語だったんですか?
今度、しっかり聞いておきます。
理由がわかたら、
「百十四・salutの謎が、今、判明!」という題でブログアップしますので、楽しみにしていてください。
投稿: iyota | 2009.03.13 21:16