ASUS M3N78-EM+Athlon X2 5050e で組むことに決定
動きが遅くなった自作PC(4年ほど前に組んだCeleron D)の中身の入れ替えは、結局AMD系で組むことにした。
マザーボードは、ASUS M3N78-EMを選んだ。NVIDIAのグラフィック機能統合型チップセット「GeForce 8300」を搭載し、DVI端子、アナログRGB端子、HDMI端子を備えている。
CPUは、Athlon X2 5050eとした。TDP 45W、L1キャッシュ128KB×2、L2キャッシュ512KB×2、動作クロック2.6GHzのデュアルコアCPUだ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット3」カテゴリの記事
- 今年4台目の自作PCは、CPUにIntel Core i3 9100を選んだ(2020.07.24)
- はじめてのRyzen、今年3台目の自作PC構成はこうなった。(2020.06.10)
- またCPUを購入した。今度は、Ryzen 3 3200G(2020.05.28)
- Intel Core i3-9100F 入っているの自作PC完成(2020.05.23)
- ミニATXケース 舞黒透 maikurosuke (MK-01W)(2020.05.16)
コメント