« HP Compaq 6535s/CT Notebook PC 初レビュー | トップページ | MSI G31M3-F V2 +Celeron E1400(2.0GHz)で検討中 »

2009.04.18

NEC PC-9821V166のハードディスクをコンパクトフラッシュ利用のSSDに置換

P4180484

会社で使っている古いパソコンNEC PC-9821V166のハードディスクの回転音が、最近大きく耳障りになってきた。そろそろディスクが壊れかかっているのだろうか。

そこで、このハードディスクを、先日準備したコンパクトフラッシュ利用のSSDに取り替えることにした。

IDEケーブルにハードディスクをマスター、SSDをスレーブ接続し、データコピー。1時間以上はかかったが、なんとかデータ移行が終わった。SSDをマスターに換えて、スイッチを入れると、無事起動した。当然ながら、電源ファン以外の音は聞こえない。とても静かなPCになって、満足している。

PC-9821V166のHDDをコンパクトフラッシュ利用でSSD化

|

« HP Compaq 6535s/CT Notebook PC 初レビュー | トップページ | MSI G31M3-F V2 +Celeron E1400(2.0GHz)で検討中 »

パソコン・インターネット3」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« HP Compaq 6535s/CT Notebook PC 初レビュー | トップページ | MSI G31M3-F V2 +Celeron E1400(2.0GHz)で検討中 »