« 新郎が桑田佳祐の歌を両親にプレゼント | トップページ | msi Wind Netbook/Empire Black U100とau CASIO W53CAのデザイン類似 »

2009.05.04

神戸三宮、異人館へ

Ca390329

午前中、異人館の方へちらっと散歩した。道路が封鎖されて、そこに花びらで作った絵?が置かれていた。連休中と言うこともあって、人出は多い。花びらの絵はきれいだが、生臭いにおいがちょっと・・・。

Ca390336

異人館・風見鶏の館を見学した後、幅の狭い坂道を上がっていき、「うろこの家」へ。ここは中へは入らず、外から見ただけ。見学は、また今後の楽しみに残しておく。

Ca390339

坂道を降りて、風見鶏の館の隣、「萌黄の館」へ入る。こちらは、靴をぬいでスリッパに履き替えるようになっている。海を見下ろすベランダを支えている円い柱が印象的な建物だ。

外庭に椅子とテーブルを置いてあり、木陰に座っていると落ち着く。庭の隅に、1995年の阪神・淡路大震災で崩落したレンガ製の煙突が置かれている。こんな重そうなものが上から落ちてきたらたいへんだ。

Ca390343

異人館から三宮駅近くまで下ってきた道沿いにある「AsiandayS(アジアンデイズ)北野店」という店、表に出ていたランチセットの看板に惹かれて中に入る。

内部はL字型の席配列で奥行きがあって広い。700円台のランチセットだが、飲み物やデザートもついてボリュームたっぷり、満足感が高い。後で気がついたが、客は女性同士がほどんどだった。

|

« 新郎が桑田佳祐の歌を両親にプレゼント | トップページ | msi Wind Netbook/Empire Black U100とau CASIO W53CAのデザイン類似 »

旅行・地域3」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新郎が桑田佳祐の歌を両親にプレゼント | トップページ | msi Wind Netbook/Empire Black U100とau CASIO W53CAのデザイン類似 »