« Phenom X4 9350eパソコンへデータ移行中 | トップページ | アサヒクールドラフト生など »

2009.07.18

GA-MA78GM-DS2HPのBIOSを更新

Img_0108w640 AMDのクワッドコアCPU Phenom X4 9350e とギガバイトのマザーボード GA-MA78GM-DS2HPのパソコンだが、やっぱり動作が、不安定。
なんでも無いときに、突然リセットがかかったり、フリーズしたりする。
これは、やっぱりBIOS更新かなと思い、最新のBIOSに変更することにした。

まず、ギガバイトのホームページから最新BIOSをダウンロードし、HDDに保存。
次に、パソコン起動時に、ENDキーを押すと、Q-flashというソフトが起動する。
Update Bios From Drive からHDDを選び、アップデート行う。特に問題なくBIOSがアップデートされた。
その後、数時間使っているが、フリーズするようなことはなくなった。
効果があったようだ。
ずっと安定して動作してくれると良いが。

追記(2009-07-21)
P7211023 このパソコンをつないでいるLANケーブルが短くて取り回しが悪いので、3mのLANケーブルを2本買ってきた。
2本のうち、1本は予備。

ノートパソコンは無線LAN接続が普通になっているが、デスクトップはやはりLANケーブルで接続するのが、一番経済的だし、安定している。

追記(2009-07-24)
Ca390542 BIOS更新して、1週間使ってみたが、パソコンの動作は非常に安定している。
パソコン起動時に、すこし動作がおかしい(立ち上がりが遅い)ときがあるが、一度起動してしまえば、まったく問題ない。

クワッドコアを生かすようなアプリは使っていないので、ちょっともったいないような気もするが、仕事で使うPCは安定して動作してくれることがなによりだ。

GA-MA78GM-DS2HPにカードリーダー付きFDDを追加

|

« Phenom X4 9350eパソコンへデータ移行中 | トップページ | アサヒクールドラフト生など »

パソコン・インターネット3」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Phenom X4 9350eパソコンへデータ移行中 | トップページ | アサヒクールドラフト生など »