« iPhone 3GS 16GB を予約した。 | トップページ | リヴィエラを撃ての上巻を読み終えた »

2009.07.26

左手マウス

Ca390545 日中、仕事でパソコンを使っていると、右手がマウス疲れしてしまう。
なので、自宅では、マウスはできるだけ左手で使うようにしている。

左右対称形状のワイヤレスマウスなので、左側に置いても、案外違和感なく使える。

|

« iPhone 3GS 16GB を予約した。 | トップページ | リヴィエラを撃ての上巻を読み終えた »

心と体」カテゴリの記事

コメント

 私もマウスはすべて左手操作しています。慣れました。

 食事もかまわないない場合(取引先との会食以外)は、すべて左手で箸を使い食べています。神経の偏りを防ぐためです。

 これはテレビで見ましたが、あるバレーボールのチームが、運動神経の偏りを防ぐためにわざと左で箸で食べる。それはトレーニングであると。

 後安全な場所で「後ろ歩き」もしています。足の疲れが取れ、正しい歩き方が出来るようになります。

投稿: けんちゃん | 2009.07.26 19:30

けんちゃん、コメントありがとうございます。
ふだん、左手でマウス使っているんですね。
確かになれれば左手でも十分使えますし、運動神経の活性に役立ちそうです。
食事も左手でしているとのこと、私はそこまではできないですが、ふだん動かしてない部分を使うようにすこしでも気をつかってみようと思っています。

投稿: iyota | 2009.07.26 20:26

伊与田さん!スピーカーの位置左右逆です!
そのスピーカーLRの記載もないし、ボリュームつまみのある方が左側に
映ってる商品写真もあるので正直紛らわしいのです
PCのボリュームコントロールの音量バランスで左右に振ってみてください
すぐ逆だと気付くと思います…

投稿: 通りすがり | 2009.07.28 00:21

なるほど~
ご助言ありがとうございます。

投稿: iyota | 2009.07.28 23:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« iPhone 3GS 16GB を予約した。 | トップページ | リヴィエラを撃ての上巻を読み終えた »