40W直管タイプLED蛍光灯を入手
事業所照明に良く使われている40W直管タイプのLED蛍光灯を入手した。
ほぼ1日中、点灯している倉庫や冷蔵庫の照明用にテスト使用してみようと思っている。
照明器具の方は、少し改造が必要だ。
グロータイプの場合は、安定器へ行く配線の片側を外して、直接LEDに電圧がかかるように変更しなければならない。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- iPhone 11 写真モードの動画とビデオモードの動画は縦横比が異なる(2019.09.24)
- 2019年9月20日金曜日の夜、iPhone 11 Proが届く(2019.09.21)
- NHKラジオ第二「英会話タイムトライアル」はおもしろい(2016.07.12)
- 手軽に楽しめる大阪市立科学館のプラネタリウム(2015.12.15)
- 関空KIXカードはお得(2015.02.18)
コメント
led蛍光灯の販売してます。
LED蛍光灯の配線タイプは大まかに3種類あります。
1、そのまま交換できるタイプ
2、専用安定器を使用するタイプ
3、配線工事を必要とするタイプ
1.2は、安定器の電力を必要とします。
グローを外して点灯するのならば、3のタイプと想われます。
ちょっと宣伝
http://iimizu.jp/led_top.html
で、シングルチップ採用のLED蛍光灯をはんばいしてます。
投稿: ラ・ポルタ | 2009.10.09 23:42