« Athlon X2 5050eのパソコン Windows 7 RCをアンインストール | トップページ | 手嶌葵 »

2009.10.11

iPhone3GS 両指フリック入力

Ca390566

 iPhoneの場合、文字はフリック入力ということになる。縦位置だとキーボードの間隔が狭く、ミスタッチしやすい。横位置だと、間隔が広くてミスは防げるが、キーが遠い感じがする。

 もう少しうまい方法がないかと考えていたところ、「iPhoneフリック入力は、両手打ちが案外速い」という記事を見つけた。確かに、両手を使ってブランインドタッチというわけにはいかないが、片手打ちよりもたぶん速くなるだろう。

 両手というのが、どの指なのかを考えてみた。テーブルにiPhoneを置けば、両手人差し指でも入力できるだろうが、どうも違う感じがする。現実味があるのは、両親指入力だろうと思う。両手打ちならぬ、両親指打ちを練習してみようと思っている。

|

« Athlon X2 5050eのパソコン Windows 7 RCをアンインストール | トップページ | 手嶌葵 »

携帯・デジカメ2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Athlon X2 5050eのパソコン Windows 7 RCをアンインストール | トップページ | 手嶌葵 »