一時限 G教室 勝間和代さん 遅れる
今日エンジン01文化戦略会議オープンカレッジin高知の1時限だけに参加した。
10時10分くらいになってやっと始まった。最初に登場したのが司会役の露木茂。その後、西川りゅうじん・波頭亮・岸本周平と続く。でも肝心の勝間和代さんが出てこない。勝間和代さんは、昨日高知入りしたものの、身内の不幸があったということで、いったん東京に戻り、今日また高知へ入るので遅れるということだった。
結局、登壇したのは10時30分過ぎだった。話の内容は、人数が多い割に、うまくまとまっている感じで、おもしろかった。帰り、7階から下までエスカレーターで降りるのだが、数人前に茂木健一郎がいた。若い清楚なかんじの女の人といっしょだった。一応、茂木健一郎も見られて得した気分で帰ってきた。
時刻は早いが眠くてたまらない。早く寝よう。posted at 23:12:41
モノが売れなくなる時代か。posted at 22:17:03
NHK総合を見ている。やっぱりデフレなんでしょうか。コストを抑えるのは大変ですが。posted at 22:09:30
明日からNHKドラマ坂の上の雲が始まる。午後8時〜9時半、楽しみにしている。posted at 22:02:11
バーラベはなかなか入力がたいへん。基本設計が10年前のままの機械なのでしょうがないといえばそうだが、posted at 19:40:17
下りのエスカレーター 少し前に茂木健一郎さんposted at 11:50:19
エスカレーターで岡内社長とすれ違いあいさつposted at 09:25:00
かるぽーと7かいg教室45分前で20人ほど待ち列が出来ている。やや女性がおおいかなposted at 09:20:43
午前はかるぽーとでエンジン01posted at 08:42:38
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 生協説明会へ行く(2014.02.22)
- 卒業式(2014.02.01)
- 四季劇場「秋」のC席で、劇団四季「夢から醒めた夢」を鑑賞(2013/8/14)(2013.08.21)
- 中島美嘉コンサートへ 高知県立県民文化ホール(2013/08/18)(2013.08.18)
- よさこいの夏が過ぎ去っていく(2013.08.11)
コメント
わたしも二時限目の「龍馬こそ首相」とかいうのを受講しました。内容が平板で目新しさはありませんでした。
その感想文。
http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-5ec9.html
テレビで見かける知識人でしたが、「たいしたことない。」というのが感想でした。
投稿: けんちゃん | 2009.11.29 13:17