« レスキュークローラー工作 | トップページ | 上海のプラタナス並木 »

2010.01.04

ロジクールマウスM500のボタン、SetPointで設定変更

P1042224
Logicoolレーザーマウス M500を会社のデスクトップパソコンに接続し、マウス用ソフトSetPoint4.8を使って、ボタン機能の割り当てを変更した。

左サイドの2つのボタンには、標準で奥側が「進む」・手前が「戻る」となっているのを、奥側を「戻る」・手前を「CTRL+V」(貼り付け)に変更。スクロールボタンは、標準で「アプリケーションスイッチャー」になっているのを、「CTRL+C」(コピー)に変更。

あと、スクロールボタンの左右押しは、標準で「左右スクロール」となっているのを、左を「CTRL+SHIFT+TAB」・右を「CTRL+TAB」に変更した。これは、ブラウザのタブ切り替えのショートカットで、右に押すと一つ右のタブへ・左に押すと一つ左のタブへ移動する。とりあえずこの設定で使ってみようと思っている。

※関連投稿:ロジクールマウスM500を購入

|

« レスキュークローラー工作 | トップページ | 上海のプラタナス並木 »

パソコン・インターネット3」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« レスキュークローラー工作 | トップページ | 上海のプラタナス並木 »