AOpenのPCケース S145A-160BKにAtomマザーD945GCLFを
ATXケースに入れていたAtomマザーD945GCLFを、AOpenのITXケース「S145A-160BK」を使い組み直した。このケースには、ノート用の光学ドライブしか入らないので、今回は光学ドライブ無しとした。
さすがに小さいケースなので、ケーブル類の取回しに若干苦労した。ディスプレイやキーボードをつなぎ、スイッチを入れると無事Windows Xpが起動した。コンパクトで場所をとらず、なかなか良い感じ。
※関連投稿:小型ケースAOpen S145A-160BKを注文
| 固定リンク
「パソコン・インターネット3」カテゴリの記事
- 今年4台目の自作PCは、CPUにIntel Core i3 9100を選んだ(2020.07.24)
- はじめてのRyzen、今年3台目の自作PC構成はこうなった。(2020.06.10)
- またCPUを購入した。今度は、Ryzen 3 3200G(2020.05.28)
- Intel Core i3-9100F 入っているの自作PC完成(2020.05.23)
- ミニATXケース 舞黒透 maikurosuke (MK-01W)(2020.05.16)
コメント