東プレ・リアルフォース108UHを使い始めて10日
| 固定リンク
「パソコン・インターネット3」カテゴリの記事
- 今年4台目の自作PCは、CPUにIntel Core i3 9100を選んだ(2020.07.24)
- はじめてのRyzen、今年3台目の自作PC構成はこうなった。(2020.06.10)
- またCPUを購入した。今度は、Ryzen 3 3200G(2020.05.28)
- Intel Core i3-9100F 入っているの自作PC完成(2020.05.23)
- ミニATXケース 舞黒透 maikurosuke (MK-01W)(2020.05.16)
コメント
こんにちはです。
やはり良いですか>東プレ。
使ってみたいなーとは思っているのですが、キーボード本体がかなり重たいので購入に踏み切れないままです。高額ですし。
改めて良いと聞くと、ほしくなります…
そのうちご自宅も東プレになってしまうのでは?!
投稿: kiya | 2010.02.20 19:37
こんばんは!
コメントありがとうございます。
東プレのキーボード、なかなかいいですよ。
確かに、最近のパソコン本体の価格からすると、高価なので、躊躇するところですが、それだけの価値はあると思います。
自宅にも、会社の他のパソコンにも、ほしいですよ!
投稿: iyota | 2010.02.20 20:52
はじめまして、僕もREALFORCE愛用しています♪
僕の場合自宅用にG-TUNE仕様の黒を使っており(もったいないので)仕事ではDELLの付属品をつかっています。
しかしやはりどのキーボードもしっくりこなくて悩んだあげく、やっぱREALFORCEじゃないとだめだ!っと思い、仕事用に2台目を注文しました。
こちらのブログを見て清潔感のある白色にも魅力を感じ、今回は私も白の108UHにしました。
一日中PCに張り付いている人間にとっては、キーボードは口と同じ。ケチっちゃいけませんね!
投稿: Yuta | 2011.12.28 16:10
Yutaさん、コメントありがとうございます。
REALFORCEキーボード、やっぱりいいですよね。
108UHも使っているのですが、微妙にキーが重い気がして、メインのパソコンは106に変えました。
汚れが多少目立つかもしれませんが、白がお気に入りです。
投稿: iyota | 2011.12.28 16:17