« 今日のブラタモリは「赤坂」 | トップページ | お昼過ぎ、筆山へ墓参りに »

2010.03.06

Lenovo ThinkPad SL410をセットアップ(レビュー)

Img_0344

ThinkPad SL410をセットアップしている。SL410は、Celeron T3000(1.8GHz)を搭載した14.1インチディスプレイのノートパソコンで会社用に購入したもの。レノボらしく、しっかりした造りだが499千円と買いやすい。

Img_0361

キーボード面のロゴは「ThinkPad」だけです。

Img_0398

左側面です。左から、アナログRGB、外部SATA?、LAN、HDMI、オーディオインターフェイスとなっています。

Img_0400

右側面は、USBが2つ、その上にSDカード、DVDドライブ、電源となっています。

Ex

基本的なセットアップとWindowsアップデートなどを済ました後、エクスペリエンスインデックスを見てみた。プロセッサは4.7と低め。

P4062832

後日セットアップを続行。キャノンの複合機IR2200のプリンタードライバーをインストールするのに異様に時間がかかった。どうも、ほかのアプリケーションのインストールの時にも感じたのだが、必要以上に遅いように感じる。

一方、終了動作は速い。シャットダウンをクリックして、すぐに終了動作が完了する感じだ。

※関連投稿:ThinkPad SL410とThinkPad SL510

|

« 今日のブラタモリは「赤坂」 | トップページ | お昼過ぎ、筆山へ墓参りに »

ThinkPad」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日のブラタモリは「赤坂」 | トップページ | お昼過ぎ、筆山へ墓参りに »