iPhoneとiPadのバッテリー
| 固定リンク
「携帯・デジカメ2」カテゴリの記事
- Google One 100GBを契約(2021.03.06)
- iPhoneのアプリを間違って削除させないようにする方法(2020.03.22)
- iPhone 11 proは、Wキャリア&Wバッテリーがおすすめ (IIJ eSIMプラン & Apple純正スマートバッテリーケース)(2020.01.21)
- iPhone 11 写真モードの動画とビデオモードの動画は縦横比が異なる(2019.09.24)
- 2019年9月20日金曜日の夜、iPhone 11 Proが届く(2019.09.21)
コメント
ipadを分解した人が
iphoneで使えるCPUをつんでたとのこと
おそらくiphone4はipadと同じチップが
積まれる見込みらしいです
省エネ&高性能って事ですね
あとバッテリーの容量も若干増えてるらしいです
投稿: のりぞ~ | 2010.06.06 17:56
のりぞ~さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
新型iPhoneはやっぱりバッテリー容量も増やしてくるんですね。今の3GSだと、ちょっと使うと1日持たないですから、重要な改善ポイントです。
まぁ、私の3GSは2年縛りですから、今回は様子見ですが、新型、一応気にはなっています。
投稿: iyota | 2010.06.06 19:18