« iPadからココログ投稿 | トップページ | 今日はいろいろ驚くことが~Yahoo!ジャパン+Google提携と土佐さめうらe商店街 »
2010.07.25 23:34 映画・テレビ | 固定リンク Tweet
わたしも2年半ほど前に、自主映画会で見ました。とても緊迫したいい映画でした。
http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_0381.html
「テロ対策」で平気で人権侵害を行う傾向が最近あります。これはよほど気をつけないと流されてしまいます。
「監視国家」のいびつさと、怖さを的確に表現した名作でした。
投稿: けんちゃん | 2010.07.27 05:46
けんいちさん、こんにちは! コメントありがとうございます。
だいぶ前にこの映画ごらんになっていたんですね。 映画の舞台は、それほど昔ではない話ですが、このような統制国家があり、今も同様の国家が世界にはある、ということをうまく実感させる映画です。
投稿: iyota | 2010.07.27 09:00
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
わたしも2年半ほど前に、自主映画会で見ました。とても緊迫したいい映画でした。
http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_0381.html
「テロ対策」で平気で人権侵害を行う傾向が最近あります。これはよほど気をつけないと流されてしまいます。
「監視国家」のいびつさと、怖さを的確に表現した名作でした。
投稿: けんちゃん | 2010.07.27 05:46
けんいちさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
だいぶ前にこの映画ごらんになっていたんですね。
映画の舞台は、それほど昔ではない話ですが、このような統制国家があり、今も同様の国家が世界にはある、ということをうまく実感させる映画です。
投稿: iyota | 2010.07.27 09:00