キーボードでよく使うのが「F10」
- 今日も仕事。キーボードでよく使うのが「F10」。英字入力の時に、モード変換するのが面倒なので、ローマ字入力のまま打ってF10で変換する。打鍵数が増えるのが難点だが、まあ一番この方法が慣れている。 http://yfrog.com/n0vrxnj
- 朝のうちちょっと雨降ったためか蒸し暑い。いつまで続くこの暑さ。
- 会社の庭の雑草取り、やってもやっても次から次に新たに生えてくる。雑草と戦っているような気になる。 http://yfrog.com/28lkusj
- 家族は24時間がテレビが好きなようでいつも見ているが、私にとってはあまり興味はない。
- NECのシーリングライト ホタルックを買ってみた。最近多いスリムタイプの蛍光管を使用している。シンプルだがリモコンも付いている。LEDの天井照明が一般化するのはまだ時間がかかるので、しばらくはこんな照明器具が主流であり続けるだろう http://yfrog.com/2iar1zj
- リビングのクーラーが壊れたので買い換えた。スイッチを切っても、お掃除モードでしばらく動いているのが不気味。 http://yfrog.com/5mcknej
Powered by t2b
| 固定リンク
「パソコン・インターネット3」カテゴリの記事
- 今年4台目の自作PCは、CPUにIntel Core i3 9100を選んだ(2020.07.24)
- はじめてのRyzen、今年3台目の自作PC構成はこうなった。(2020.06.10)
- またCPUを購入した。今度は、Ryzen 3 3200G(2020.05.28)
- Intel Core i3-9100F 入っているの自作PC完成(2020.05.23)
- ミニATXケース 舞黒透 maikurosuke (MK-01W)(2020.05.16)
コメント