« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月の57件の投稿

2010.08.31

包装機の修理中

  1. 包装機の修理中。ここは冷房が効いているのでラク。 http://yfrog.com/f1sy1udj
  2. 8月も明日で終わり。今月は数字が伸びなくて、きびしい月だった。早く涼しくなってくれないか。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.29

机の上にネット接続機器が3台

290D7AC7-D1F3-45F7-BE40-A1AFED52FC53
変な天気だ。
雨風が強くなり、開けてた窓から雨が降りこみ、ふとんが濡れてしまった。

今、リビングの机の上にはNetbookとiPadとこのiPhoneがある。
こんな狭いスペースにネット接続出来る装置が3台もあるのだ。
どれを使うかは作業内容により変わってくる。
ブラウズだけならiPad、いろいろ手軽なのがiPhone、どうしてもパソコンじゃないとという場合だけNetbookとなる。
Netbookの出番は非常に少ない。
Netbookと言えども、iPadと比べると場所をとる。
専用の机でもあれば置きっぱなしに出来るが、リビングのわずかなスペースでは、Netbookでも使わない時は閉じてちょこっと横に片付ける必要がある。

iPadならどこでも置いておける。
外に持ち出すにはやや大きいが、屋内移動なら全く気にならない。
バッテリーがかなり保つのも良い。
ただiPadでは、入力を伴うような作業は手間がかかるし、出来ないことも多い。
結局、iPadはブラウズ&メールチェック専用に使うのが一番合理的というのが現状の結論だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キーボードでよく使うのが「F10」

  1. 今日も仕事。キーボードでよく使うのが「F10」。英字入力の時に、モード変換するのが面倒なので、ローマ字入力のまま打ってF10で変換する。打鍵数が増えるのが難点だが、まあ一番この方法が慣れている。 http://yfrog.com/n0vrxnj
    Vrxn
  2. 朝のうちちょっと雨降ったためか蒸し暑い。いつまで続くこの暑さ。
  3. 会社の庭の雑草取り、やってもやっても次から次に新たに生えてくる。雑草と戦っているような気になる。 http://yfrog.com/28lkusj
    Lkus
  4. 家族は24時間がテレビが好きなようでいつも見ているが、私にとってはあまり興味はない。
  5. NECのシーリングライト ホタルックを買ってみた。最近多いスリムタイプの蛍光管を使用している。シンプルだがリモコンも付いている。LEDの天井照明が一般化するのはまだ時間がかかるので、しばらくはこんな照明器具が主流であり続けるだろう http://yfrog.com/2iar1zj
    Ar1z
  6. リビングのクーラーが壊れたので買い換えた。スイッチを切っても、お掃除モードでしばらく動いているのが不気味。 http://yfrog.com/5mcknej
    Ckne

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.28

マダムシンコのバウムクーヘンにはエージレスSAPE-Aが

マダムシンコのバウムクーヘンにはエージレスSAPE-Aが
今回注文したバウムクーヘンにはエージレスSAPE-Aという酸素検知剤付きの即効タイプエージレスが入っていた。冷凍なので、どうしても必要というものでは無いが、念のために入れているのだろう。

| | コメント (0)

韓国からの問い合わせ

  1. 韓国からの問い合わせ、相手先はDaejeon市だ。韓国の地名をほとんど知らないのでピンとこない。韓国のほぼ中央に位置するようだ。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.26

マダムシンコのバウムクーヘンを試す

マダムシンコのバウムクーヘンを試す
テレビでお馴染み、マダムシンコのバームクーヘンを楽天市場で取り寄せ試してみた。常温で食べてみる。味はまずまず、一般受けするタイプ。私はもうちょっとハードタイプが好みだが。

| | コメント (0)

マックでビッグマックの昼食

  1. マックでビッグマックの昼食。フジグラン葛島の店、意外にすいていた。 http://yfrog.com/87l7rj
    L7r
  2. Impress watch がいつの間にiPadに対応している。これはイイ。
  3. 円高が進んでいる。輸出企業にとっては、大きな影響があると思う。そろそろおさまってほしい。中国の客先から、円高で支払いがたいへんなのでもう少し安くできないかと、先日話があったので、他人事とは思えない。
  4. 韓国から問い合わせがあった。上手な英文メールだ。よく出来た文章で、意味は分かるが、日頃、英語など使うことが無いので、返信に苦労する。ビジネスメールなので意味さえ正確に伝わればいいのだが、なかなか気を使う。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.25

中国向け商品の送り状

  1. 中国向け商品の送り状を書いている。送り状は簡単だがインボイスを作るのはやはりめんどうだ。 http://yfrog.com/motmtij
    Tmti
  2. 今日は帰りに前川石油でインサイトにガソリンを入れていかねば
  3. インサイトに給油した。セルフサービスの方がいっぱいだったので、フルサービスの方で給油。人に入れてもらうのは落ち着かない。自分でやったほうがやっぱりいい。 http://yfrog.com/2ia3wj
    A3w
  4. 仕事とは自分の居場所を常に探すことか。居心地の良さそうな場所に居続けることはできない。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.24

貴船神社の階段

貴船神社の階段
京都 北部 貴船神社の階段を上から見下ろしているところ。意外に長い階段だ。
貴船神社はなかなか不便な場所にある。
鉄道の駅からは遠い。自動車で来ると道は狭く、駐車場に苦労する。
川の流れは涼しげでいいのだが、実際には蒸し暑い。
もう一度ここを訪れることはあるだろうか。

| | コメント (0)

自分の席にiPadとNetbook

  1. リビング、自分の席にiPadとNetbookの両方を置いてある。やはり気軽に使えるのはiPadの方。スイッチオンですぐ使える方を自然と選ぶ。Netbookはフタを開けるだけで手間だ。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.23

ホテル京阪ユニバーサルタワーに泊まった

ホテル京阪ユニバーサルタワー
大阪で泊まったホテルです。前回と前々回、ユニバーサルポートの方に泊まったのですが、今回はホテル京阪でした。きれいなホテルです。

| | コメント (0)

マクドナルドハウスへ

  1. ブリコで培養土を買ってきた。土自体がとても熱くなっている。ただでさえ暑いのに、さらに暑くなった。
  2. 屋根裏部屋のデスクトップパソコン、部屋が熱くて夏場は使う気にならないので、msi Wind Netbookをリビングで使っている。ただ、atomの遅さに疲れる。涼しい季節が待ちどおしい。
  3. マクドナルドハウスへ長女を送ってきた。遠い。
  4. スシロー 高知 朝倉店 午後5時過ぎで40分待ちだと。混み合っている。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.22

初めてスシロー高知朝倉店へ

初めてスシロー高知朝倉店へ
初めてスシローへ行った。
日曜日の午後5時頃ということもあり尋常ではない混みようだった。
一度は入っておこうという人がたぶん大部分と思う。
約45分後にやっと席につけた。
テーブル横のディスプレイをタッチすることで注文が出来るのだが、今日はしょっちゅ「ただいま混み合っていますので少々お待ちください」表示が出て、注文出来ない時間がながかった。
味はどうだろう。
私には値段相応としか思えなかった。

| | コメント (0)

貴船神社の水占いおみくじ

Rimg0218

京都 貴船神社の水占いおみくじ、おもしろそうなのでやってみた。まずは、窓口で200円お金を払う。束になっているおみくじの紙から1枚を自由に選ぶ。写真の池?に、その紙を浮かべる。すると、じわーっと文字が浮かび上がってくる。私は小吉だった。

Rimg0217

| | コメント (0)

2010-08-21 Twitter IYOTA2101

  1. 四万十市に到着。暑い一日になりそうだ。
  2. 四万十市のジョイフルで昼食。照り焼きハンバーグのランチ。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.21

四万十市で仕事

四万十市で仕事
今日は朝から四万十市で仕事でした。高速無料でずいぶん近くなりましたが、やっぱり遠いですね。暑い暑い一日でした。

| | コメント (1)

2010.08.20

2010-08-19 Twitter IYOTA2101

  1. 高知卸団地組合の社長会中。今日は岡崎市長がゲスト、財政再建や地域活性化の話があるようだ。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.19

2010-08-18 Twitter IYOTA2101

  1. 夜中に家の前でずっと電気工事していたのでうるさかった。仕方無いけれど。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.18

msi Wind Netbook U100のタッチパッドにスクロール機能を追加

msi Wind Netbookをマウス無しで使おうとして、一番不便に思うのが、タッチパッドにスクロール機能が無さそうなこと。ネットで調べていると、参考になる記事がみつかりました。

MSI Wind Netbook U100のタッチパッド スクロール機能」という記事を参考にして、Synaptics_Driverをインストールしてみました。これは、いいですね。すんなりとタッチパッドにスクロール機能が加わりました。

| | コメント (0)

MSI Wind Netbook U100をまた自宅で使うようにした。

MSI Wind Netbook U100だが、しばらく会社で使っていたが、お役後免になったので、また自分用に自宅で使うようにしている。
今回は、マウスを使わずに使ってみるつもりだ。
パッド部分のスイッチが重いので、基本的にはパッド部分をタップして使う。
iPadもいいが、やはり汎用的に使えるパソコンは便利だ。

| | コメント (0)

USJそばのJUMP SHOP

Rimg0168

USJから京阪ホテルへの帰り際に、子どもたちが寄りついたジャンプショップです。

| | コメント (0)

2010.08.17

東プレ REALFORCE106 と REALFORCE108UH

Rimg0232

上が私が使っている東プレ REALFORCE 108UHで、下が会社用に新たに入手した REALFORCE 106です。106の方がWindowsキーなどが無くてすっきりしていて使いやすそうです。108UHは45g統一荷重、106は30g、45g、55gの変荷重ですが、ちょっとさわったぐらいでは、その違いはわかりません。いずれにしろ、とても打ちやすいキーボードであることは間違いありません。

| | コメント (0)

2010-08-16 Twitter IYOTA2101

  1. 3連休が終わり、今日から仕事。体がだるいような、軽いような、変な感じ。
  2. 外でちょっと作業をすると汗が噴き出る。まだまだ暑い。
  3. 今日のお昼は、ローソン「黒毛和牛しぐれ煮おにぎり」と「チリトマトヌードル」。やっぱり、外は暑い。
  4. 今日は電話も少なく、静かな1日だった。明日あたりから、普通になるだろう。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.16

大阪でラジ朗を体験

大阪でラジ朗を体験
大阪でiPhoneアプリラジ朗を試してみた。
AM局でもなかなか良い音で聴ける。
3G回線だと一定時間が経過すると切れてしまうようだが、無線LAN接続なら安定していた。
地方でも首都圏や関西圏のラジオが手軽に聴ける時代にならないものだろうか。

| | コメント (0)

古いパソコンもCareを実行

会社の古いデスクトップパソコンにもアドバンスドシステムケアーをインストールし、ケアーを実行してみた。
時間がまだまだかかりそうなので、電源を入れたまま帰ってきた。効果にほどは、どうだろう。

| | コメント (0)

2010-08-15 Twitter IYOTA2101

  1. 朝、貴船神社へ行く。細い道で往き違いがたいへんだった。今はイオンモール京都ハナに来ている。
    De6j_2 

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.15

京都から帰ってきた。

京都から帰ってきた。
昨日は大阪から京都へ行くのに大渋滞で苦労したが、今日帰りは渋滞もなくスムーズに帰ってこられた。高知から、大阪・京都は遠いといえば遠いのだが、渋滞さえなければそれほど大変ではない。便利になったものだ。

今日は朝のうちに貴船神社へ行った。昔々バイクで2度くらい行っただろうか。今回も道の狭さは昔とたいして変わらず、車で行くにはやや無理がある場所。なんとかクルマを停め、神社を参拝した。水につけると文字が浮き出るおみくじがあり、面白そうなのでやってみた。小吉だった。

イオンモール京都ハナへ寄り、買い物と食事をして、一路高知へ帰ってきた。さて、来年はどこへ行こうか。

| | コメント (0)

2010-08-14 Twitter IYOTA2101

  1. ホテル京阪ユニバーサルタワーからUSJを見ると、すでに多くの人が入口で待っている。今日は京都へ行く予定。
  2. ホテル京阪ユニバーサルタワーの朝食は32階は混んでいて、3階も少し混んでいて、結局は4階の宴会場で食べる。中国人が多い。
  3. 阪急烏丸駅から嵐山方面へ向かっている。桂乗り換えで松尾駅で降りる予定。
  4. 嵐山線はのんびりした雰囲気で良い。単線なんだ。
  5. 鈴虫寺の入館待ちの列が長い。蒸し暑い。
    Bh8e
  6. 鈴虫寺やっと入れた、お茶とお菓子が出る。
  7. タクシーで嵐山へ、天龍寺に入る。のんびり庭を見ている。
  8. 嵐山渡月橋のたもとにいる。蒸し暑くてたいへん。
    Xc9u

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.14

夏は京都へ 鈴虫寺、天龍寺

夏は京都へ 鈴虫寺、天龍寺
ホテルを出たのは10時前、京都への道はどこも渋滞で、着いたのは12時を過ぎていた。

| | コメント (0)

2010-08-13 Twitter IYOTA2101

  1. USJそばの蕎麦屋しのぶ庵で食事。丼定食。
  2. USJにいる。暑い。
  3. ビバリーヒルズブランジェリーでソフトクリーム。日が陰って少しましになってきた。USJ
  4. スペースファンタジーライド110分待ち。
  5. スペースファンタジーライドくるくる回るらしいが、だいじょうぶだろうか?
  6. ユニバーサルシティ駅?ちかくのジャンプショップに子供がひっかかる。
  7. ラジ朗でABCラジオを聴きながら寝よう。ホテル京阪ユニバーサルタワー8階にて。

Powered by t2b

| | コメント (2)

2010.08.13

2010-08-12 Twitter IYOTA2101

  1. 外は暑い。自販機でコーラを買って飲んだらお腹いっぱいになった。苦しい。
  2. 製造現場は中も暑い。汗でベタベタになる。
  3. みそカツラーメンほとんど食べたことないが、テレビでこれだけ賞賛されると食べたくなる。高知

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.12

2010-08-11 Twitter IYOTA2101

  1. 今日は雨が降ったりやんだり、風が強かったりと、変化の激しい一日だった。この雨では踊る人も見る人もたいへんだったろう。平日開催のよさこいはなかなか見に行く事ができず、残念だ。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.11

シンプルアクセスポイントMZK-SA150N

Rimg0157

旅行用に小型無線LANルーターを購入しました。
選んだのは、プラネックスコミュニケーションの シンプルアクセスポイントMZK-SA150Nです。
iPhoneやiPadを接続するには、特に設定はいらないようです。
簡単便利に使えます。

| | コメント (0)

2010-08-10 Twitter IYOTA2101

  1. 姉の長男も、もう30歳。男同士の普通の話が出来ておもしろかった。
  2. ブログ更新しました~よさこい祭り 本祭1日目 (枡形) http://hi-net.air-nifty.com/iyota/2010/08/post-3f4c.html

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.10

よさこい祭り 本祭1日目 (枡形)

Rimg0057

夕方、枡形商店街へちょっと踊りを見に行った。

Rimg0060

路面電車で移動するグループも多い。

Rimg0064

「細木病院」チーム、踊りはまとまっていた。

Rimg0073

チーム「GET」。へそ出し。

Rimg0078

これらも「GET」。

Rimg0090

昭和30年代風の地方車は、「高知県ユースホステル連合」。踊りもクラシック。

Rimg0094

「旅鯨人」、皆、楽しそうに踊っていました。

Rimg0110

「和蔵楽」、ちょっと年齢層が高めですが、きれいな踊りでした。

Rimg0114

今年も登場した「MI」です。

Rimg0115

「MI」独特の、奇妙さ・気味悪さ・気持ち悪さは健在です。
観客はほとんど見てません。

Rimg0120

「Prime Member(PM)」、なかなかイイ感じでした。

Rimg0124

「近森会グループ」の地方車です。

Rimg0128

「近森会グループ」、後ろ姿がきれいな衣装でした。

Rimg0131

「TEAM Tiare」の地方車です。

Rimg0132

「TEAM Tiare」、この格好ですが嫌みがない感じです。

Rimg0135

スタイルに自信がないと、なかなかきびしい衣装です。

Rimg0147

「AZJ(エーゼットジェイ)」チームです。

Rimg0140

「山田太鼓」チーム。時間が遅いせいか、人数が揃っていませんでした。

| | コメント (0)

2010-08-09 Twitter IYOTA2101

  1. 高知 今日からよさこい祭り、夕方は鏡川河畔で花火の予定だが、雨はだいじょうぶだろうか?
  2. 東京・品川の「六厘舎」さんから電話があり「店を閉店する」とのこと。ラーメンの人気店で、せっかくお客さんがついているのに、残念だ。高知はパラパラ雨が降ってきた。花火は大丈夫だろうか?
  3. 高知市花火大会、わざわざ外に出て行くのもおっくうなので、自宅で音を楽しむ。FMラジオで中継するらしいので、ラジオもスイッチオン。3階の屋根裏部屋からなら、打ち上げは見えるのだが暑くてムリがある。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.09

第57回 よさこい祭り スケジュール

2010年08月09日
よさこい祭り前夜祭(中央公園)、高知市花火大会(鏡川河畔)
2010年08月10日~11日
よさこい祭り本祭(高知市内各会場にて)
2010年08月12日
よさこい祭り全国大会(中央公園他)、後夜祭(中央公園)
詳細は⇒こちらこちら

| | コメント (0)

2010-08-08 Twitter IYOTA2101

  1. サウサリートで順番待ち中
  2. サウサリートでジャムモーニング待ち中。満席
  3. フジグラン朝倉の三階で本を物色中
  4. フジグラン朝倉で買った本は、齋藤孝著「最高の人生指南書 ー佐藤一斎「言志四録」を読む」です。今売れている本のようです。
  5. 齋藤孝のオススメ本の中に「タクシードライバー日誌」が入っていた。なつかしい、20年も前の本だ。
  6. サウサリートでモーニング http://hi-net.air-nifty.com/iyota/2010/08/post-3e00.html
  7. 今日のお昼は、くいしんぼ如月で買ってきたカツ丼を次女とさびしく食べる。 http://yfrog.com/msb2oj
  8. デキビジでは、「スターバックス」と「ルノワール」が取り上げられている。比較対象にならないような両店を取り上げるところがおもしろい。ルノワールは、どこにでもあるが、価格が高いという印象がある。
  9. ツイートデスクのRSS発言を設定してみた。ブログのRSSをひろって、Tweetしてくれる。ブログ更新しました、が自動でできるわけだ。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.08

DVD「天使のくれた時間」を見た。The Family Man

1013891_m

借りたまま見ていなかったDVD『天使のくれた時間』をやっと見た。
出演者は、ニコラス・ケイジ、ティア・レオーニなど。
うまくできたストーリーで、ちょっとすっぱいような後味のある映画だった。

| | コメント (0)

サウサリートでモーニング

サウサリートでモーニング
喫茶店サウサリートでモーニング。これで350円はお得。地域性もあるのでしょうが、禁煙で無いのが悔やまれる。

| | コメント (0)

2010-08-07 Twitter IYOTA2101

  1. 母にビールを買ってきてと頼まれているので、会社がえりに買いに行く予定。
  2. 久しぶりに「てろてろ」を聴いている。いい曲だ。
  3. iPad用タブブラウザ iLunascapeをインストールしてみた。なかなか良さそうだ。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.07

2010-08-06 Twitter IYOTA2101

  1. YG検査自己診断をやってみた。結果は⇒典型的なC型:沈静型 Calm Type やっぱり。
  2. いろいろやりたいことやらないといけないことがあるが、この暑さのなかではなかなかできない。
  3. お盆休み前の週末ということで、もっと忙しいかと思っていたが、そうでもない。
  4. 楽天銀行の担当者から法人口座を作りませんかと、電話があった。今のところはジャパンネット銀行だけでまにあっているので、特に必要性は感じてない。
  5. ずっと左手マウスになっている。最近は、ロジクールの小型コードレスマウスがお気に入り。 http://yfrog.com/0v6haj

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.06

iPadの利用方法で今も試行錯誤

iPad毎日使っているが、ビュワーとしての使い方がほとんどで、それ以上の使い方はしていない。
もっといろいろ活用出来る素材だと思うが環境が整っていない。
iPhoneより大きなソフトキーボードが必ずしも使いやすいとは言えない。
せっかくのきれいな画面や速い処理速度を活かすような使い方がまだ見つかっていない。
他の人はiPadを何に使っているのだろうか。
iPadにできてiPhoneにできないことというのがあまりないような気がする。
画面の大きさの違いだけだろうか。
せっかくのiPadだからもっともっと利用したいのだが、今のところ決め手が無い。

| | コメント (0)

iPad Camera Connection Kitが届いた。


IPad用のカメラコネクトキットが届いた。
iPadに外部接続端子が無いのが間違っていますね。
アダプターを使っての接続はやはり不便です。

| | コメント (0)

X61にAdvanced SystemCare Freeを

Rimg0045

ThinkPad X61に、私もAdvanced SystemCare Freeを適用してみました。
OSはWindows Xpです。
ワンクリックするだけですので簡単です。
終了まではかなり時間がかかりました。

| | コメント (2)

【業務用】ONION フライドオニオン

22694347_o1_3

意外と人気のフライドオニオンです。
味や香りがよく、かつ低価格というメリットがあり、その上特殊製法により作られているので、酸化しにくく、油がにじみでてくる心配もありません。
パン・クッキー・サラダ等様々な用途にご使用頂けます。

【業務用】ONION フライドオニオン (500g×10袋)【本州/四国/九州は送料無料】
http://kokorowo.shop-pro.jp/?pid=22694347

| | コメント (0)

2010-08-05 Twitter IYOTA2101

  1. タオカットかぁ、顔によるなぁ。
  2. 道後サイダーか、いろいろなものがあるものだ。
  3. iPhoneのJailBreak、非常に簡単にできることはよくわかった。ただ、何のためにやるかとういうと、あまりその必要性は感じない。iPhoneを無線LANルーター代わりに使うぐらいか。
  4. 日本課長の会は良かった。セクシー部長もなかなか複雑になっている。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.05

【業務用チョコレート】カカオバリー ミ・アメール (ピストール)

22694452_o1

つぶつぶタイプなので、使いやすくなっています。
使用カカオは、アフリカ産(アイボリーコースト産60%、カメルーン+グァーナ産40%)。なめらかで、軽く、洗練された魅力にあふれたスィートタイプのクーベルチュールです。
開封後は乾燥した冷暗所にて保存。できるだけ早くご使用ください。

カカオバリー ミ・アメール (ピストール)カカオ分58%(5kg)【本州/四国/九州は送料無料】
http://kokorowo.shop-pro.jp/?pid=22694452

| | コメント (0)

業務用 SABATON サバトンマロンペースト

22694575

こちらも人気商品です。
フランスおよびイタリア産の選りすぐりマロンに糖分とマダガスカル産最高級バニラビーンズを加え、じっくり丁寧に数日間煮込んでペースト状した製品です。
組成がしっかりしていますのでデコールにも。また、泡立てた生クリームを混ぜ合わせたムースやモンブランにも最適です。

開封後は、別容器に移し替え、冷蔵庫で保管の上、できるだけ早くご使用ください。

業務用 SABATON サバトンマロンペースト (1kg×6缶)【本州/四国/九州は送料無料】
http://kokorowo.shop-pro.jp/?pid=22694575

| | コメント (0)

2010-08-04 Twitter IYOTA2101

  1. 今日は頭が痛くて頭痛薬を飲んだ。
  2. 会社の決算月を12月としているので、8月は中間納付(納税)の月となります。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.04

2010-08-03 Twitter IYOTA2101

  1. 朝車の中でFMを聴いていると、奥華子の曲が流れてきた。曲名は確認してないが綺麗な声で印象に残った。
  2. 今朝の高知城天守閣です。 http://hi-net.air-nifty.com/iyota/2010/08/post-cda2.html
  3. 会社用に東プレのキーボードRealforce106を注文した。色は白、コネクタはPS2のいちばんベーシックなタイプ。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.03

今朝の高知城天守閣

Rimg0044

今朝の高知城天守閣です。
観光客はまだ上がってこない時間帯です。
観光客から「近くで見るとショボイ」といわれる天守閣ですが、遠くから見るとりっぱに見えます。

| | コメント (2)

2010-08-02 Twitter IYOTA2101

  1. 採用はとても大事と実感する。将来の業績は、どういう人材を採用できたかということに、かなり依存するはずだ。
  2. iPadのディスプレイとパソコンのディスプレイを比較してみた。 http://hi-net.air-nifty.com/iyota/2010/08/ipad-dbdd.html
  3. 新聞の読者欄に、車の運転で、Uターンは危険なのでやめた。それで特に不都合な点はない・・・という投稿あった。なるほどなぁと思った。
  4. 会社ホームページの「会社概要」の部分を更新した。小さい会社にとって会社概要や会社案内のページは一番大事な部分だと思うが、意外に手抜きになっているホームページが多い。
  5. ホンダ・インサイトに乗って意外だったのは、標準スピーカーの音が良いこと。
  6. 長女がキーボードの早打ちをやっている。キーボードがガシャガシャ音を立て、パソコンのスピーカーがときどきピポピポ鳴ってうるさい感じ。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.02

iPadのディスプレイ

Rimg0041

会社でつかっているシャープの液晶ディスプレイとiPadのディスプレイを比較してみると、背景の白の白さ加減が全然違う。
iPadも輝度をやや落としているのだが、比べると白がきわだって白く見える。

iPadをさわる時間が増え、パソコンを使う時間は減る。
iPadからココログ投稿

※ツイッターのまとめを、t2bというシステムを利用して、ココログに自動投稿できるようにしました。設定方法は、こちらを参考にさせていただきました。

| | コメント (2)

2010-08-01 Twitter IYOTA2101

  1. 高知、フジグラン葛島、駐車場いっぱい。暑い。
  2. 龍馬伝、二部になっておもしろくなってきた。私にとっては。
  3. iPadは横長画面で使うのが9割以上。縦長位置では字が小さくなりすぎる。
  4. 今日のデキビジは松田公太さん。どっかできいた名前だとおもったらタリーズコーヒーのあの方ではないか。タリーズコーヒーに入ったことはまだありません。#dekibiz
  5. 最近は帯の幅が広い本が増えている気がする。帯とカバーのデザインがほとんど同じようなカバーも目立つ。

Powered by t2b

| | コメント (0)

2010.08.01

モンテールのホワイトレアチーズ

Rimg0039

ナンコクスーパーでモンテールのホワイトレアチーズというデザートを買った。
賞味期限が今日までで半額になっていたから。
レアチーズという名前だが、原料の大部分は牛乳なんだろうと思う。
レアチーズ風ババロアという感じの味だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-07-31 Twitter IYOTA2101

  1. 高知新聞 タクシー料金表は広告?の記事 高知駅~桂浜の3350円は高く、紙の博物館の3670円は安く感じる。距離あまりかわらないんだ。
  2. 4ヶ月ほど使用した、PHILIPS カナル型イヤフォン SHE9700-A http://hi-net.air-nifty.com/iyota/2010/07/philips-she9700.html

Powered by t2b

| | コメント (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »