« 木組み梱包はたいへん | トップページ | ThinkCentre A58 Towerを発注した。 »

2010.09.17

西田政雄さんと県市担当者を招いてBCP策定ミーティング

8E67AC68-FC0A-48FB-9EA7-023A7828B8D6

卸団地組合会館にて、事業継承計画(BCP)策定に向けてのミーティングがあり、参加した。高知県危機管理部、高知市危機管理室、高知市商工観光部の担当者およびオブザーバーとして西田政雄さんを招いての会議となった。

南海地震を想定して、卸団地組合として何をすべきか、何ができるかを考え、計画書としてまとめていく予定。すぐそこまで迫っているかもしれない危機だが、普段はなかなか対策を考えることもないので、この会合が良い機会になると思っている。

写真はニトリの非常階段。地震の場合の避難場所は、少し西にある「四国電気保安協会」のビルが一番安全なはずだが、余裕が無い場合は、この非常階段に逃げるしかないだろう。

|

« 木組み梱包はたいへん | トップページ | ThinkCentre A58 Towerを発注した。 »

高知卸団地」カテゴリの記事

コメント

 西田政雄さんには、会社の所属する塗料組合と地域での二葉町自主防災会でもお世話になっています。

 実務的な市民目線の防災情報を豊富に持っている人です。頼りになる存在です。

投稿: けんちゃん | 2010.09.20 17:53

健一さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

西田さん、私は初めて会ったんですが、いろいろ実践されていて、詳しい方のようですね。
今後も、卸団地の会に参加してくれるそうですので、これからもお世話になります。

投稿: iyota | 2010.09.20 22:21

  塗料組合は10月8日からの取り組みですが、二葉町自主防災会は2006年から西田政雄さんにお世話になっています。

 行政や学者の人たちの「奇麗事」情報ではなく、本音の情報をたくさん持っておられる人です。いろんな研修をしました。

http://futaba-t.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-dd20.html

http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-aab1.html

投稿: けんちゃん | 2010.09.21 07:16

Brandie, whatever..

投稿: elders car insurance | 2010.10.16 10:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西田政雄さんと県市担当者を招いてBCP策定ミーティング:

« 木組み梱包はたいへん | トップページ | ThinkCentre A58 Towerを発注した。 »