LenovoThinkCentre A58 Tower (7515CTO)のセットアップ
LenovoThinkCentre A58 Tower (7515CTO)のセットアップを引き続きおこなっている。このパソコンは、主に運送会社送り状発行用に使う。ヤマト運輸の送り状発行ソフト「B2」は、最新版がなんとなく使いにくい。それで、旧バージョンのVer5.05を使いたい。
このバージョンは公式にはWindows 7に対応していない。ただ、実際には32bit版ならWindows 7でも使えるという情報がネットにあり、試しにインストールしてみた。最初、対応していないWindowsバージョンです、と表示が出てインストールできなさそうにみえる。だが、対応したモードでインストールというのをもう一回選ぶとインストールできた。まだ、動作確認はできてないが、たぶん問題なく使えると思う。
佐川急便のWeb e飛伝の方も、セキュリティー設定を変更するだけで、使えるようになった。今使っている古いパソコンの調子が悪く、早くパソコンを変えたい。ヤマトから正式なIDなどが届けば、本使用できる。それまで古いパソコンがなんとかもってほしい。
・屋根裏部屋も、肌寒くなってきた。
・台風14号が近づいている。予想円の真ん中なら、高知は大した影響はないと思うが、コースによっては被害が出るだろう。
| 固定リンク
« 高知クリニックで検査 | トップページ | 左から、レノボA-58タワー、アスロンII X2 250の自作PC、古いセンプロンの自作PCです。古い方が、もうエラー出まくりなので、レノボへの移行準備中です。 »
「パソコン・インターネット3」カテゴリの記事
- 今年4台目の自作PCは、CPUにIntel Core i3 9100を選んだ(2020.07.24)
- はじめてのRyzen、今年3台目の自作PC構成はこうなった。(2020.06.10)
- またCPUを購入した。今度は、Ryzen 3 3200G(2020.05.28)
- Intel Core i3-9100F 入っているの自作PC完成(2020.05.23)
- ミニATXケース 舞黒透 maikurosuke (MK-01W)(2020.05.16)
コメント