« 升形のピアースが閉店になる。 | トップページ | Spanglish スパングリッシュ »
午前、鏡川河畔で行われているふるさと祭りへ。小雨模様だが、多くの人で賑わっていた。須崎や嶺北のテントでお昼ご飯を買う。不況でも食べ物主体のイベントは繁盛するようだ。
・母は土佐町「ぽっちり堂の秋祭り」に行ってたそうだ。ぽっちり堂はお山の中のケーキと喫茶の店。
・iPadをひさしぶりに同期した。ついでにiOSをバージョンアップ。
・NHK アミロイドβの蓄積からアルツハイマー病につながる。
・iPadでふきのとう「やさしさとして想い出として」を聴いている。たまに聴きたくなる。
2010.10.31 13:29 街歩き | 固定リンク Tweet
折角の日曜日、雨になりましたネエ~ 台風も爆睡中に通り過ぎてしまい(笑)大した事無くてよかったです。というか、台風も田舎は避けて関東方面に上陸する割合が高くなったような気がしますが…
奄美の方は続けて台風の影響・被害を受けて大変です。私自身は浸水の経験はありませんが(近所はあったけれど)後始末の大変さは知っています。98豪雨の時もオオゴトでしたし… 地震もいつ起こるか分からないし、不安だらけですわ
投稿: 月のkumazou | 2010.10.31 21:17
月のkumazou さん、こんばんは! 台風は無事通り過ぎてくれて良かったですね。 うちの会社が卸団地にくる前、若松町にあった頃、一度水没してます。 子供の頃であまり覚えてはいませんが、後始末で商品をいっぱい処分するのが大変だったようです。 地震が起きたら、地盤沈降と津波で中心部はたいへんなことにはなるでしょう。 確かに不安だらけです。
投稿: iyota | 2010.10.31 22:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
折角の日曜日、雨になりましたネエ~ 台風も爆睡中に通り過ぎてしまい(笑)大した事無くてよかったです。というか、台風も田舎は避けて関東方面に上陸する割合が高くなったような気がしますが…
奄美の方は続けて台風の影響・被害を受けて大変です。私自身は浸水の経験はありませんが(近所はあったけれど)後始末の大変さは知っています。98豪雨の時もオオゴトでしたし… 地震もいつ起こるか分からないし、不安だらけですわ

投稿: 月のkumazou | 2010.10.31 21:17
月のkumazou さん、こんばんは!
台風は無事通り過ぎてくれて良かったですね。
うちの会社が卸団地にくる前、若松町にあった頃、一度水没してます。
子供の頃であまり覚えてはいませんが、後始末で商品をいっぱい処分するのが大変だったようです。
地震が起きたら、地盤沈降と津波で中心部はたいへんなことにはなるでしょう。
確かに不安だらけです。
投稿: iyota | 2010.10.31 22:39