« 芋屋金次郎のサブレを | トップページ | iPhoneアプリの現状 »

2010.10.03

食材探求会で

EA30E0A0-3F1E-4F68-9C88-47327057FAE4

3年ほど前から食材探求会と言う名前で中四国のパン菓子材料の卸しが集まって年に2回ほど勉強会を行っている。

今日は食材探求会 in KOCHIということで各社が高知に集まった。今回訪問したのはひまわり乳業。工場見学のあと、商品開発の考え方、ポリシーなどをお聞きすることが出来た。

この工場が出来たばかりの昭和40年頃にも見学させてもらった記憶がある。今回会場となった写真の場所もなんとなく記憶にある。

ひまわり乳業は牛乳だけでなく、いろいろな飲料、食品を作っていのは漠然とは知っていたが、今回の話しでより多くの商品を開発製造している会社だということがよくりかいできた。

|

« 芋屋金次郎のサブレを | トップページ | iPhoneアプリの現状 »

仕事」カテゴリの記事

コメント

私は県外出身なので、高知に来たばかりの頃は「ひまわり乳業」という会社が高知で大人気(というか、ひまわり乳業さんの牛乳がメインでした)なのにびっくりしたのを覚えています。
県内のブランドが地域に浸透しているというか・・・。
確か、途中で息子さんが社長さんになられたのではなかったかしら。
どんどん新しい商品も出ているから、企業として大変な努力をされているのでしょうね。

投稿: のり | 2010.10.03 16:03

のりさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

ひまわり乳業は、高知の人にとっては、昔からなじみ深い会社です。
子供の頃は、よくテレビ宣伝をしていたので、歌が耳にのこっています。

昔は交通の便が悪くて、生ものである牛乳を流通させるには県内企業でないと無理だったんですね。
そんな制約条件のなかで、自らいろいろな商品を開発する力をつけていったようです。

現在は、青汁「菜食健美」が一番の売れ筋商品だそうです。

投稿: iyota | 2010.10.03 17:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食材探求会で:

« 芋屋金次郎のサブレを | トップページ | iPhoneアプリの現状 »