ピロリ菌と私
先日胃カメラの検査をしたときに、ついでにピロリ菌の検査もしてもらった。結果を聞くのを忘れていて、先生に今日やっと聞いた。結果は、やっぱり「ピロリ菌検出されました」ということで、また通院しなければならない。
・MIKA NAKASHIMA BESTを久々にじっくり聴いている。いいなぁ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 震災から10年(2021.03.11)
- 2021年、これから(2021.01.02)
- 2020年も残り6日、今の心境(2020.12.25)
- 7月半ばの近況について(2020.07.19)
- 会社の桜が咲き始めた(2020.03.31)
コメント
今晩は!と言うべきか(爆)
眠れないのでパソコン教室の課題を仕上げていました。ウチのはエクセル2000なので、思うように出来ませんが(爆)あと少しで中級卒業?です。
肩こりも酷いですが、寒くなるとどうしても肩に力が入るので仕方ないかも…プラス黄砂と外来種の黄色い花のアレルギーが始まり、余計にしんどいです。
業績も思わしくありませんしね
ピロリ菌は主人も経験しました。あれは吐く息で分かるわしいですね(驚) 抗生剤飲める体質ならすぐに良くなりますよ
くれぐれもお大事に
投稿: 月のkumazou | 2010.11.16 01:28
コメントありがとうございます。
肩こりとアレルギーですか。勉強のしすぎでしょうか。
龍馬効果であれだけ観光客が来ているのに、経済がパッとしないのは、不思議ですね。来年はどうなるんでしょう。
ピロリ菌、治療に行きます。すぐなおるといいですが・・・
投稿: iyota | 2010.11.16 18:36
数年前ですが、うちの主人もピロリ菌の治療しましたよ!
「一度でもこの薬を飲み忘れると、一生ピロリ菌はなくなりません。」と脅されて(?)、2週間しっかり薬を飲んでいました。
何がつらいって、胃カメラを飲まねばならないことだったようですが・・・。
お大事になさってくださいね!早くピロリ菌が退治できましように。
投稿: のり | 2010.11.16 22:02
こんばんは!ご主人もピロリ菌治療されたんですね。薬をちゃんと飲まないといけないのですね。
胃カメラは麻酔をしながらやるので苦にはなりません。
この前も全然知らない間に終わってましたから。
ただ病院は待ち時間が長いことが多いので、そんなときは嫌になりますね。
投稿: iyota | 2010.11.16 23:10