« 東京へ | トップページ | ゆっくり過ごす »

2010.11.20

箱根観光、紅葉巡り〜山下公園へ

 ススキの原を横に見ながら、大湧谷へ。駐車場から富士山を見る。第三東京市のおみやげ品など買う。

E4406322-D4CD-4087-B149-2991F1687F5B
左が第三新東京市土産「箱根 二子山」

A71C5104-366F-4AA5-9B30-9D52FA70C539
大湧谷から見える富士山

 箱根強羅公園へ入る。紅葉がきれいだ。箱根美術館の方の庭がもっときれいそうだったが今回は入らない。

D0109282-8612-4BAB-A589-AD63D747F4F8
箱根美術館の庭

 箱根マラソンのコースを通って、小湧谷へ。蓬莱園をぐるっと歩く。紅葉の名所だそうだ。

509DEC66-2E7E-423C-AB07-DA4D1456D724
蓬莱園

 七曲がりを降りて寄せ木細工の店に寄る。寄せ木細工の作り方の説明を受ける。木の色をそのまま生かし、組み合わせでデザインを作り、その板をカンナで薄く削って作っている。

 箱根の関所を車からチラッと見てUターンして戻る。箱根マラソンのゴールを確認。

 箱根新道を一気に下ってきて小田原駅近くの大きなかまぼこ屋「鈴廣かまぼこの里」に入る。ちょこっと試食。板わさかまぼこを買う。

 小田原駅で解散。湘南新宿ラインの快速で横浜駅へ。途中、緊急点検ということで保土ヶ谷駅に臨時停車、横浜着は3時頃になった。

A7597225-1D19-428A-86B2-80EB94516D42
横浜駅

 飛行機まではだいぶ時間があるので、初めて「みなとみらい線」に乗ってみた。終点の元町・中華街までで料金は200円。

6EE503F7-8D4D-45C7-95B4-11C56D6FD20C
みなとみらい線入口

 山下公園出口から地上に出て山下公園へ向かう。遊覧船に乗りたいが今日は無理。6機編隊の戦闘機がきれいな飛行機雲を描きながら北に飛んでいった。山下公園へ来るのは何年ぶりだろう。土曜日なので人は多いが、ベンチに座ると海風が心地良く落ち着く。

 うさぎにヒモを繋いで散歩させている若い夫婦がいた。ウサギも散歩が好きだろうか。

03DF12B9-94B3-49F7-81A8-DC00198CE595
山下公園

 山下公園から赤レンガ倉庫までぶらぶら歩く。倉庫前で「SKE48ヨロシク」のイベントをやっていたのだろうか。

9B4AC6B2-2F49-47C0-AEDD-B5CFFA112EDB
SKE48 1/2/3/4!ヨロシク!

 赤レンガ倉庫から桜木町駅方向へ進むとビルの間から、向こうにあるランドマークタワーが見える場所があった。なかなか良い雰囲気だ。

F3C2ED4E-168C-4C1A-8CF2-E9706B21608B
ナビオスヨコハマ

Sakuragijpg_2
桜木町駅へつながる歩道

 やっと桜木町駅にたどり着きJRで横浜駅へ戻る。17時7分発の京急で羽田空港へ向かう。京急蒲田での乗り換えはホームが上下分かれている。一階のホームへ降りる。

 羽田空港は土曜日ということでいつも以上に人が多い感じ。高知行ANA569便は、バスゲート501からの出発となっている。まぁ、近くていいか。新しくできたD滑走路から離陸、D滑走路はターミナルから遠いのでしばらく地上走行。高知龍馬空港に着いたのは午後9時近かった。

|

« 東京へ | トップページ | ゆっくり過ごす »

旅行・地域3」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根観光、紅葉巡り〜山下公園へ:

« 東京へ | トップページ | ゆっくり過ごす »