有楽町マリオンの西武有楽町店が閉店
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年2月27日、高知道と高知空港が直結される。(2021.01.09)
- 東京オリンピック延期と全世界への渡航自粛(2020.03.25)
- 地球規模の感染が続く中、日本の確認感染者の少なさがかえって怖い。(2020.03.18)
- 高知市 新図書館西敷地の活用についてアンケート(2019.09.12)
- G7伊勢志摩サミットを控え、空港警備強化(2016年5月25日~28日)(2016.05.12)
| 固定リンク
コメント
30年前は隣の駅の東京駅八重洲北口付近の会社へ勤務していました。営業エリアが神奈川担当でしたので、有楽町はめったにいったことはありませんでした。
高知へUターンして何年目かに、たしか今回閉店した有楽町西武で、サッカー日本代表のレプリカTシャツを購入しました。ということは1997年頃でしょうか。
当時の10番でエースで、ファンであった名波選手のユニフォームを購入したことでした。東京時代は吉祥寺で休日過ごすことが多かったので、有楽町は華やかな空間のように思いました。
有楽町の西武が閉店するのですから。
高知大丸も存続できるのでしょうか?平均顧客層が70代だそうですから、あと10年でしょうか。
普段は全然利用しませんが、百貨店がなくなればなんか品格が落ちる地方都市のようにも思えます。
投稿: けんちゃん | 2010.12.30 11:54
健一さん、こんにちは!コメントありがとうございます。
30年前は、東京駅を毎日利用していたのでしょうか。その頃は、私はまだ大学生ですね。
仕事をするようになって、銀座へ通ったのは延べで3年くらいでしょうか。あんな中心部で仕事をしていたわりには、あまり銀座や東京駅周辺を知らないように思います。日比谷公園や皇居もすぐ近くなのに、銀座で仕事をしていた時代には行くことがなかったです。
いろいろな店がなかなか成り立たなくなってしまった時代ですから、地方のデパートが存続するのも難しいでしょう。寂しいことです。
投稿: 伊与田治彦 | 2010.12.30 15:52