« パソコンのスピーカーをSONYのSRS-D5に変更 2010年も終わる | トップページ | ブログとツイッターの違い »

2011.01.01

2011年もよろしくお願いします。

477BF03B-11D6-46B9-9279-ABD3286CD918

朝8時をだいぶ過ぎてから起きる。ズームイン書道ガールズの最後の方を見る。iPadとパソコンから投票、見事、土佐女子が一番になった。

ゆっくりお正月らしい朝食をとったあと、自転車で潮江天満宮へ初詣に出かける。午後になるともっと人が増えるのだろうが、午前はやや少なめで15分くらいで参拝できた。お願いするのはやはり商売繁盛と家内安全でしょうか。次に例年通りおみくじを引く。今年は末吉。堅実にやって行かないといけないということ。

・年末の新聞に光回線を低価格化していくとして、一日に十分くらいとか週末にしか使わないユーザーに低価格なインターネット接続ブランを用意するという記事があった。これはいくらなんでもおかしいんじゃないだろうか。これほど少ない使用量ならそれこそADSLで充分で光を必要としないユーザーだろう。もうちょっと魅力的なブランをつくらないと光の普及は難しいだろう。

・夜は、自宅の屋根裏部屋でのんびり過ごす。暖房の無いこの部屋はなかなか寒い。NHKを見ながら、今年の戦略でも考えようか。

・けさ、夢を見た。どんな夢かというと、大学で授業を受けている夢だった。校舎は今風の新しいもので、一時間目が終わって、次の教室へ移動するのに時間がかかって焦っている夢だった。

|

« パソコンのスピーカーをSONYのSRS-D5に変更 2010年も終わる | トップページ | ブログとツイッターの違い »

心と体」カテゴリの記事

コメント

年の瀬もせまった頃、義父が亡くなり、かなりバタバタの師走を終えました。
二世帯住宅だったのですが、火が消えたようで寂しいです。

新年のご挨拶ができませんが、今年もよろしくお願いします(^^)

投稿: | 2011.01.01 14:02

コメントありがとうございます。
そうだったんですか。
生と死は、表裏一体です。
新年おめでとうと言っても、それは今現在のこと。
実際にはいろいろなことが次々おこり、それをただ受け入れていくしかないことも多いものですね。

投稿: 伊与田治彦 | 2011.01.01 20:46

あけましておめでとうございます。

伊予田さんもおみくじが末吉でしたか?
末吉くらいの方が私は油断しないで過ごせて落ち着けます^^;
今年もよろしくお願いいたします。

投稿: ぶんぶん | 2011.01.02 18:27

あの…プロフィールのページのURL、間違っていないでしょうか?最後の部分が…( ´∀`)

投稿: 善田亜季子 | 2011.01.02 19:33

ぶんぶんさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
確かに末吉ぐらいの方がいいのかもしれませんね。
長女は小吉、次女は末吉でした。
妻はなんだったかな?

投稿: 伊与田治彦 | 2011.01.02 23:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年もよろしくお願いします。:

« パソコンのスピーカーをSONYのSRS-D5に変更 2010年も終わる | トップページ | ブログとツイッターの違い »