« iPhoneとGmailの連絡先を同期 | トップページ | 水仙の花 »

2011.01.11

DOS PCからCANON iR-2200Fを使う

キャノンのページプリンターLBP-430が完全に壊れたので、とりあえずキャノンの複合コピー機iR-2200Fを代用として使ってみた。

最初、DOSパソコンからデータを送っても全然印刷できなかった。出入りしているキャノンのサービスに聞いてもさっぱりわからない。

仕方なく取扱い説明書を読んでいると、プリンター仕様設定の中にプリンター動作モードの自動切り替えを、する/しない、の項目があるのに気がついた。結果的には、ここの項目を「LIPS する」「N201 しない」「ESC/P する」と設定して印刷できるようになった。

まぁ、取りあえず業務に支障が出ないようになって良かった。

81B36FBE-CE8A-4143-9A8D-4AAFDD03E815

海外からの問い合わせに対しては、どこまでキチンとこたえるかは微妙。初めての相手の場合。

お昼から卸団地組合の理事会だった。西森潮三さんが参加していた。4月に高知県議会選があるから。

今日も、高知道をつかって土佐市まで往復した。距離はあるが信号が無いのはやっぱり楽。

続く

|

« iPhoneとGmailの連絡先を同期 | トップページ | 水仙の花 »

パソコン・インターネット3」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DOS PCからCANON iR-2200Fを使う:

« iPhoneとGmailの連絡先を同期 | トップページ | 水仙の花 »