靖国神社〜表参道〜羽田国際線ターミナル
雨の朝となった。東横イン日本橋税務署前、遅めの朝食をとる。あと二時間くらいは雨が降り続くようだ。
今回泊まったホテル、東横イン日本橋税務署前は、出来たばかりで綺麗なのはいいが、近くに駅がないので場所が分かりにくい。
傘をさして、迷いながら人形町駅をさがす。うまい具合に途中で雨が止んだ。特に考えていなかったのだが、急に靖国神社へ参拝したくなった。
人形町駅から東日本橋、馬喰横山を経由して、九段下駅で降りる。久しぶりに、九段会館の建物が目に入る。ここは昔、西島三重子のコンサートの時に入った。
大きな鳥居の方から靖国神社へ歩いて行く。本殿前で参拝。今日あたり訪れる人は少ないようだ。
靖国神社から北の丸公園公園を抜け、四ッ谷駅へ。アトレ内の店舗をざっと見て回る。スープの店が繁盛しているようだ。
四ッ谷駅前の上智大学では入学試験が行われていた。九段下の東京理科大も入学試験をしてた。考えてみれば、私立大学は入学試験の真っ最中の時期だ。
四ッ谷から、迎賓館と学習院(初等科)のあいだを通って、青山方向へ歩く。青山は、りっぱな作りのビルが多い。天気が良くなったのはいいが、風が強く飛ばされそうだった。
青山から表参道へ出て、とろ生ドーナツの店「アンティーク」でちょっと買い物する。
今回、帰りの飛行機は最終便が取れなかったので、一本早い15:50発の便となった。時間を気にしていたら、早めに羽田に着いてしまいそうだったので、国際線ターミナルに寄ってみた。
国際線ターミナルの印象は、関空の幅を狭くしたような感じだが、五階建てで、上に上がるごとに、奥に奥に広がるよう造りなので狭苦しさはない。
国際線を利用する人より、見学で来ている人の方が圧倒的に多そうだった。会社への土産物は、この和風の売店内で買った。
展望デッキは、第二ターミナルと同じような雰囲気の作りだった。動いている飛行機が少ないので、見ていてもおもしろくない。
| 固定リンク
「旅行・地域3」カテゴリの記事
- 朝の高知中央公園ステージ(2012.10.28)
- 自由は土佐の山間より 中央公園(2012.10.27)
- 渋谷駅周辺の工事(2012.10.13)
- やっと渋谷ヒカリエ(2012.10.04)
- ヒルズマック(2012.10.04)
コメント
東京出張お疲れ様です!
東京は仕事で何度か行ったことありますが、毎回人の波に圧倒されます(笑)
今朝のニュースで「東京は雨」と言ってました。
高知は雲ってます。
投稿: のり | 2011.02.18 10:01
コメントありがとうございます。
東京で会った友達に、人混みの中をすり抜けて歩くのが下手になっている、と言われました。
まぁ、高知ではそういう状況になりませんから、当然ですね。
今日の東京は風は強かったのですが、飛行には特に問題なく、無事帰ってきました。
投稿: iyota | 2011.02.18 20:15