MacBook Air 11 を初期化
MacBook Airを初期化することにした。やっぱり、マックとしての普通の使い方だと、あまり使い道が無いような気がするので、Windows7をインストールするつもり。
その前段階として、クリーンインストール。再ンインストールは、付属の薄っぺらなUSBメモリーから行うのだが、データを全部消す方法がわかりにくい。最初わからず、上書きインストールになってしまった。USBメモリーから起動したあと、メニューのツールからHD領域を選んで、消去してからインストールに進まないといけなかった。
Windows7は、32ビットのprofessionalをインストールする予定だ。注文してあるのが届き次第、インストールしてみる。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット3」カテゴリの記事
- 今年4台目の自作PCは、CPUにIntel Core i3 9100を選んだ(2020.07.24)
- はじめてのRyzen、今年3台目の自作PC構成はこうなった。(2020.06.10)
- またCPUを購入した。今度は、Ryzen 3 3200G(2020.05.28)
- Intel Core i3-9100F 入っているの自作PC完成(2020.05.23)
- ミニATXケース 舞黒透 maikurosuke (MK-01W)(2020.05.16)
コメント