ブラウン管ディスプレイを処分
古いPC-9821 に接続してあるブラウン管ディスプレイを液晶ディスプレイに交換した。会社で残っているブラウン管ディスプレイはあと一台だけ、近日中にそれも液晶ディスプレイに置き換える予定。ブラウン管が壊れている訳ではないが、場所をとるし、消費電力もそこそこ大きいので、処分するしかないだろう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット3」カテゴリの記事
- 今年4台目の自作PCは、CPUにIntel Core i3 9100を選んだ(2020.07.24)
- はじめてのRyzen、今年3台目の自作PC構成はこうなった。(2020.06.10)
- またCPUを購入した。今度は、Ryzen 3 3200G(2020.05.28)
- Intel Core i3-9100F 入っているの自作PC完成(2020.05.23)
- ミニATXケース 舞黒透 maikurosuke (MK-01W)(2020.05.16)
コメント
昼前から雨降り始めましたね~ 寒いです。
今日からフォトショップの講座受講開始しました。本を読んで独学も出来ない事はないでしょうが、家だとなかなか集中してパソコンの前に座る時間が取れないので、やはり出て教室で2時間みっちりやれるのは良いです。
先日くるまのカーステレオ(古臭い言い方ですね)が壊れ、CD・ラジオも一切聞けなくなっていました。私の唯一の楽しみ!だったのに… と思っていたら、知り合いが中古を探してきて取り付けてくれました。
以前のに比べると音質は劣りますが、新しいのを買うのも躊躇われるし、有難い事だと感謝しつつ運転しています。パソコン教室は「ボケ防止!」が一番の目的です~
投稿: 月のkumazou | 2011.03.06 16:58
今晩は、ちょっと寒い日でしたね。
明日まで雨は降り続くのでしょうか。
今度はPhotoshopですか!
私は画像処理のソフトはどうも苦手です。
カーステレオ壊れてたのですね。
私は最近クルマの中では静かにするのが習慣?みたいになってます。
投稿: 伊与田治彦 | 2011.03.06 23:03