旅行人傑作選2 ONE CAM
雨の朝となった。連休で高知観光に来ている人にとっては非常に残念な天気だ。
昨日から妙に体が痛い。左脇と右膝が痛む。水曜日に重い物を持ったせいだろうか。
最近買った本は、沢木耕太郎「深夜特急ノート 旅する力」(新潮文庫)と「旅行人傑作選2 世界が私を呼んでいた!」の二冊。
iOSバージョンアップのため、久しぶりに自宅デスクトップパソコンのスイッチを入れると、Windows7の更新でしばらく待たされる。iTunesを最新版に更新したあと、iPhone 3GSのiOS を4.2.1から、4.3.2にバージョンアップした。
しばらく、ほうっておいたiOSのバージョンアップをしようと思ったのは、使いたいアプリが4.3でないと使えなかったから。
そのアプリというのは、「One Cam 」というカメラアプリで、特長はシャッター音消せるところ。画質は多少落ちるようだが、無粋なシャッター音が消えるだけで、静かな場所や会議中などでも、気を使わずにカメラが使えるのはメリットが大きい。
お昼頃には雨も止み、晴れてきた。このカメラアプリを使ってみようと思い、ちょっと市内を散歩する。連休ということもあって、あちこちに観光客が歩いていた。荷物を持っていなくても雰囲気ですぐわかる。
One Camを使ってみた印象として、何気なくシャッターを押すと、たまにピンボケ写真になってしまうようなので、ピントを合わせる個所にタッチしてから、シャッターを押した方が良さそうだ。
| 固定リンク
コメント
今日は1日仕事でした。
やっぱり見学客は多いですね。
夕方、子供を迎えに追手筋を通ったのですが、日曜市のために道路が片側使えないことが県外の方には分かりにくいようです。
前を行く車は宮崎ナンバー。きっとナビを使っているとは思うのですが、ウロウロのろのろ運転。どこに行かれるかは分からないですが、とってもとまどっていた様子。
「日曜市のため、この車道は通行禁止です」みたいな看板があればもっと分かり易いのかな?
投稿: のり | 2011.05.01 22:07
コメントありがとうございます。
日曜日はお仕事だったんですね。たいへんですね。
日曜市のところは、
私もたまに日曜日にあのあたりへ行くと、わかっていてもちょっと混乱するぐらいですから、県外客にはむずかしいでしょうね。
特に夕方、市が大部分片付いたあとは、ほぼ普通に通れそうな感じになりますから、よけいわかりにくいですね。
投稿: iyota | 2011.05.02 18:21