SONY Xperia tipo dual ST21i2にDTI SIMを入れて設定
SONY Xperia tipo dual ST21i2(SIMフリー)にセットしてみる。
このAndroidスマートフォンはDual SIM対応、つまり2枚のSIMを入れることができる。バッテリーをとりはずし、下側のスロットにSIMを入れる。下側がSIM1となる(写真の白い部分が挿入されたDTIのSIMカード)。上側のSIM2スロットには、海外SIMを入れると良いと思う。
SIMを入れて電源オンにすると、すぐにSIMを認識し、アンテナ表示は立つが、そのままでは通信ができない。「モバイルネットワーク」設定をする必要がある。
「設定」=>「その他」=>「モバイルネットワーク」=>「USIMカードの選択」=>「SIM1」=>「新しいAPN」でDTIの名前でAPNを作り=>「アクセスポイント名」=>APN、ユーザー名、パスワード、認証タイプを入力、これでデータ通信が使えるようになる。デュアルSIM機ということもあり、ちょっと分かりにくいが、なんとか設定を終わり、接続が完了した。
通信速度が100Kbpsなので多くは期待できないが、メールチェック・Twitter・地図確認ぐらいだと、実用的に使えるので良しとしなければならないだろう。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ2」カテゴリの記事
- Google One 100GBを契約(2021.03.06)
- iPhoneのアプリを間違って削除させないようにする方法(2020.03.22)
- iPhone 11 proは、Wキャリア&Wバッテリーがおすすめ (IIJ eSIMプラン & Apple純正スマートバッテリーケース)(2020.01.21)
- iPhone 11 写真モードの動画とビデオモードの動画は縦横比が異なる(2019.09.24)
- 2019年9月20日金曜日の夜、iPhone 11 Proが届く(2019.09.21)
コメント
大変参考になりました。ありがとうございました。
投稿: shotamo1217 | 2013.06.27 22:15
コメントありがとうございます。
お役にたてて幸いです。
投稿: いよた | 2013.06.27 22:24
携帯をやめて、格安SIMで初スマホデビューです。
本日端末は届きましたが、カードはまだなので、準備段階です。
ネットの取り扱い説明書は探してありますが、カードは届くまでになにかできることはあるのでしょうか。
今後ともご教授お願いします。
投稿: shirai | 2013.12.03 21:00
続けて失礼します。
触っていたら、起動?の方法がわかり、進んでいくうちに
肝心の最初の日本語を選択する画面で、違うものを触ってしまったようです。日本語に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。
投稿: shirai | 2013.12.03 23:53
コメントありがとうございます。
SIMがなくてもWi-Fiだけでほとんどの機能は使えます。
手元に実機がないので正確なところはわかりませんが、言語設定でしたら、設定の中のlanguageを日本語に変えればいいと思います。
よろしくお願いいたします。
投稿: iyota | 2013.12.04 09:13
回答ありがとうございます。
楽天のSIMを申し込んで、設定しましたが、アクセスができません。フリーなので、楽天のHPには動作確認は載ってはいませんでしたが、アマゾンのレビューで、楽天使用の方もいたので、なんら疑うことなく申し込んだのですが、できません。電話をすると、この機種は初めての問い合わせ、技適マークがないので、使えないかも・・・という悲しい返事。
だめなら、解約で他を探すのですが、DTIは大丈夫なのでしょうか。
投稿: shirai | 2013.12.07 18:50
ひきつづきコメントありがとうございます。
アンテナマークは出ていますか?
アンテナマークが出ていれば、あとは設定だけの問題とおもいますが・・・?
投稿: iyota | 2013.12.09 12:36