イタリア旅行 準備編 バチカン美術館の予約
イタリアへ行くにあたって、いろいろと鉄道にも乗りたくなった。そこで、先日、フィレンツェ~ローマの往復チケットを手配しました。
しかし、日帰りなので、ローマに滞在できるのは、7時間程度。この短い時間で行けるところは限られる。バチカン美術館はムリだろうと、最初から諦めていました。
しかし、よく調べてみると、美術館の予約ができることに気づいた。そこで、さっそくインターネットサイトから予約を入れてみる。
まずは、バチカン美術館のチケット予約ページにアクセスする。
英語の入口から入り、「Admission tickets:」=>「Vatican Museums and Sistine Chapel」と進み、予約したい「月」と「人数」を選ぶ。次に進むと、カレンダーが表示されるので、日付を選び、さらに9時~15時まで30分ごとに分かれた予約時刻を選択する。
このあと、私の場合は、「Full price ticket 16,00ユーロ」を選びました。他に、オーディオガイド付きなどのチケットや子供学生向けのチケットなども選べます。
チケット代の他に、予約手数料が4ユーロかかるので、合計で20ユーロとなりました。支払いをカードで済ませると、バウチャーがメール添付で送られてくるので、これを印刷して終わり。
予約時間は悩ましいところですが、ローマ・テルミニ駅の到着予定時刻が11:10なので、少し余裕をみて、12:30で予約しました。
美術館とシスティーナ礼拝堂、サンピエトロ寺院だけでも、かなり時間がかかるはずなので、他の観光地は、ざっと見て回るだけになるでしょうが、限られた時間の中では仕方ありません。
| 固定リンク
「旅行記 イタリア」カテゴリの記事
- リベルタ橋からの車窓はヴェネツィアならでは(2016.05.20)
- 旅は、体力の温存が肝要(2016.05.04)
- ローマ・テルミニ駅の正面は地味(2016.04.23)
- イタリア旅行記(3)エールフランスAF293便に搭乗、パリへ(2014/05/21)(2014.07.01)
- イタリア旅行記 まとめ (2014/05/21-2014/05/28)(2014.07.31)
コメント
すごい時代ですねぇ。トーマスクックの時刻表だけが頼りだったのが夢のようですね。
投稿: Wind Calm | 2014.04.02 22:54
コメントありがとうございます。
昔と比べて、いろいろ便利になりました。
私が、ずいぶん久しぶりにヨーロッパに出かけようと思ったのも、インターネットで簡単にチケットの予約・購入ができるようになった、ということが大きいですね。
また、現地でもiPhoneひとつあれば、たぶん、迷子になりませんし。
投稿: iyota | 2014.04.03 20:14