« 「ガウディの伝言」を再読中 | トップページ | G7伊勢志摩サミットを控え、空港警備強化(2016年5月25日~28日) »

2016.05.11

イオンシネマのインターネット予約方法

Image

イオンシネマのインターネット予約方法は、東宝シネマズとほとんど同じ。イオンシネマのホームページから、希望の映画館を選び、上映スケジュールを表示。気に入った映画があれば、「予約購入」のボタンをクリック。チケット枚数、座席などを選び、クレジットカードで決済を済ませる。

「e席リザーブ完了通知」という表題のメールが送られてくる。発券用QRコードおよび予約番号が表示されているので、大事に保管する。

Image_2

映画館に到着したら、通常のチケット購入販売機などには目もくれず、一目散に、ロビーにある「インターネット予約専用発券機」に向かう。

東宝シネマズと比べると、かなり安っぽい発券機だが、それは気にせずに、発券手続きへ。発券するには、予約メールに添付されているQRコードをスキャナーに読み込ませるか、予約番号をタッチ画面から入力。うまく入力できると、右横のNEC製プリンターから、チケットが発券される。

Image_3

ここ、岡山駅前のイオンモール岡山は、当然ながら、駐車場が有料。すぐ横の売店の窓口に行き、駐車券と映画のチケットを渡すと、2時間無料の処理をしてくれる。

Image_4

映画開始時刻の10分前ぐらいになると、入場が可能になる。このあたりは、東宝シネマズといっしょ。映画チケットを見せて、中へ入る。

Image_5

イオンモール岡山のイオンシネマの座席は、ヘッドレストがついていて、東宝シネマズよりちょっとだけ高級だろうか。前から4列目の席を選んだが、スクリーンに近すぎることもなく、充分満足できた。

(ちなみ、今回見た映画は、「字幕版 レヴェナント 蘇えりし者」。)

 

|

« 「ガウディの伝言」を再読中 | トップページ | G7伊勢志摩サミットを控え、空港警備強化(2016年5月25日~28日) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ガウディの伝言」を再読中 | トップページ | G7伊勢志摩サミットを控え、空港警備強化(2016年5月25日~28日) »