バルセロナ郊外の聖なる山・モンセラットへ(11) Sant Joan
向こうに見える建物がSant Joan行きのフニクラ乗り場です。
ここからケーブルカーに乗り、一段高い場所に移動します。
建物に入ったところで切符を購入する。
往復で10.5ユーロ、わずかな距離でこれはちょっと高すぎるように思うが仕方ない。
ディスプレイの下のマークはなぜかエプソン。
階段状のプラットホームからフニクラ車内に入る。
これがレシート状の乗車券です。
改札で、上の部分が少し破られました。
SANT JOAN というのは、このケーブルカーが着く先にある祈祷庵です。
今回は時間が無いので、そこまでは行けません。
私の前にオーストラリア人らしい(私の直感ですが)グループがいて、キャーキャー騒いでいます。
天井の窓も開くようになっていて、なかなか開放的な車内です。
フニクラはぐんぐん坂を上り、すぐに到着。
景色を鑑賞するほどの時間はありません。
エレベーターに乗っているような感覚でした。
フニクラで到着した駅です。
駅の二階が展望施設になっています。
ちなみに、帰りは、この駅舎の外壁右沿いの階段を降りて行ったところが乗り場になっています。
フニクラの駅に自販機があったので購入。
バルセロナを出た時から、お茶など何も持ってなかったので、やっと喉を潤すことができました。
展望台からモンセラット修道院を見下ろしたところ。
よくこんな山の中に、立派な施設を作ったものです。
この場所から、いくつかのハイキングコースがあるようですが、私は夕方にカサ・バドリョの見学を予約してあるので、そろそろ戻らなければ行けません。
短時間の滞在でしたが、そのまま下りのフニクラに乗ります。
| 固定リンク
「旅行記 スペイン」カテゴリの記事
- バルセロナ郊外の聖なる山・モンセラットへ(12) 登山電車で下山(2016.11.02)
- バルセロナ郊外の聖なる山・モンセラットへ(11) Sant Joan(2016.10.25)
- バルセロナ郊外の聖なる山・モンセラットへ(1) ホテルを出発(2016.08.28)
- バルセロナ郊外の聖なる山・モンセラットへ(2) スペイン広場駅(2016.09.02)
- バルセロナ郊外の聖なる山・モンセラットへ(3) チケット購入(2016.09.12)
コメント