ココログからココログへの引っ越し完了(アーカイブ用)
現在使っている有料ココログデータを保存するため、ココログベーシックからココログフリーへの引っ越し(コピー)を行った。
作業としては、特に難しいことはなく、まずはココログフリーの新規登録をし、そのあと画面からココログからココログへの引っ越しを選び、それぞれのIDを入力するだけ。
手続きが完了すると、以下のようなメールが届く。
---
ココログへようこそ!
このたびはココログ引っ越しツールに申請いただき、ありがとうございます。
現在、申請受付順にお客様のデータを引っ越ししております。
お客様のデータの引っ越しが完了次第、完了通知メールをお送りしますので、お待ちください。
※一度にたくさんのお客様が引っ越しの申請をしている場合、お時間がかかることがございます。
お客様が申請した内容は以下の通りです。
・引っ越し元ブログサービス:ココログ ベーシック・プラス・プロ
・引っ越し元ログインアカウント:******
・引っ越し先のココログ:ココログ フリー
・引っ越し先のココログアカウント:******
---
引っ越しの申請をしたのが、昨日の午後7時半頃だった。そして、今日のお昼前には、「申請いただきました、引っ越し処理が完了いたしましたのでお知らせいたします。」というメールが届いた。
元のブログ:http://hi-net.air-nifty.com/iyota/
引っ越し先:http://airkochi.cocolog-nifty.com/blog/
画像なども、きちんとコピーされているように思う。
これで、ココログのアーカイブはできたので、新しいブログに引っ越しができる。
ただ、メールアドレスについては、しばらく残しておきたいので、ニフティ退会については、だいぶ先になるだろう。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログ カスタムCSS編集で、ブログ写真の表示幅を一括調整する方法(2019.06.10)
- ココログ リニューアルに期待(2019.03.04)
- 13年間お世話になったココログから新ブログへ移行します。(2016.11.08)
- ココログからココログへの引っ越し完了(アーカイブ用)(2016.11.08)
- ココログからの引っ越しを計画(2016.11.07)
コメント