« クアラルンプール旅行記(4)SIMの準備 | トップページ | クアラルンプール旅行記(5)関空までの経路の結論 »

2018.09.02

高知県初のLCC ジェットスタージャパン(1)高知-成田、高知-関空 2018年12月就航

念願だった高知空港から成田および関空への定期路線がジェットスターにより開設されることが、先月末、発表された。

高知-成田線、高知-関空線ともに、2018年12月より運行される見込みで、1日各1往復とはいえ、これにより高知と海外がかなり近くなると感じる。

ジェットスターは、過去に、成田-松山線、関空-香港線、台北-関空線を利用したことがある。

高知-関空路線は、ANAが2009年まで運行していた。しかし、この頃は今のようなLCC時代ではなかったので、高知から見て、関空の利用価値は低かったように思う。

高知-成田路線については、初めての開設となり、成田発着海外路線の利用がぐっと便利になる。

気になるのは、高知-成田、高知-関空、各路線のダイヤと価格設定。おそらくジェットスター機材の間合い運用となるだろうから、あまりいい時間帯のフライトにはならないはず。

ジェットスターは、新路線開設の場合、必ず、記念セールを行う。成田や関空に、とりあえず用事はないが、セールが行われれば、一度、両方のフライトを利用してみたい。

イメージとしては、高知→関空→成田→高知、あるいは、高知→成田→関空→高知となる。関空-成田は、ジェットスタージャパン、または、ピーチ利用となる。セール情報を待とう。

9527b37a75244ec3be8da9b9ed160be2


|

« クアラルンプール旅行記(4)SIMの準備 | トップページ | クアラルンプール旅行記(5)関空までの経路の結論 »

ジェットスター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クアラルンプール旅行記(4)SIMの準備 | トップページ | クアラルンプール旅行記(5)関空までの経路の結論 »