« ココログ リニューアルに期待 | トップページ | 高知卸商センター協同組合 50周年記念ポスター展(高知卸団地×国際デザイン・ビューティカレッジ) »

2019.05.21

ハドソンヤードのベッセル ( Vessel ) 当日入場券を予約する方法(ニューヨーク)

  Img_5827

ニューヨーク旅行から1カ月ほど経過しました。今回の旅の中で、どうしても見てみたいと思ったのが、ハドソン川沿いの再開発地区「ハドソンヤード」に出来た階段アート 「Vessel ベッセル」です。この施設は無料ですが、入るためには予約チケットが必要となります。

階段アートVesselのチケットは、ハドソンヤードのホームページから、ネット予約できる仕組みになっています。しかし、直近のチケットは予約済みで、入手する事はできませんでした。しかし、朝、当日券の配布もあると書いてありました。現地に行けば、なんとか入手できるのではないかと思っていました。

その日は朝8時半ごろベッセルの前に到着しました。ビルの谷間に8階建の階段アート、なかなか存在感があります。下は小さく、上に向かって徐々に大きくなっています。問題は当日配布のチケットを入手できるのかどうか、です。

Img_5830

ハドソンヤードのVesselに到着した時は、時間帯が早いせいか、人の姿が少なく、係員の姿も見えませんでした。あたりにいるのは、工事関係者とうろうろしている観光客。さて、どうしたらVesselチケットをゲットできるのでしょう?しばらくはあたりを見回していました。

Img_5825

Vesselのチケット入手方法がわからないので、もう一度ホームページを確認してみました。そこには、「毎朝9時半ESTから当日券を配る」と書いてあります。さて、どこに行ったらチケットをゲットできるのでしょう。

Img_5836

Vessel隣のショッピングモール、どこで当日券が配られるかは判然としないが、いずれにしろ当日券が配布されるの午前9時半から。それまでは、隣の高級ショッピングモールを見学させてもらいました。

Img_5849

9時半頃になって、モールから外に出ると、Vesselの東側に長い行列ができているのに気づきました。これは、当日チケットを配布しているに違いないと思い、確かめもせず列に並びました。

Img_5850

Vesselの無料入場券、長い列に並んで10分ほどで入手。入場時刻が10:10-11:10と制限されています。30分ほど待てば入れるのでさほど問題ではありません。

Img_5852

ベッセルの入場時刻までは、ショッピングモール内のスーパーでコーヒーを買い、過ごしました。

Img_5889

ベッセルの入口で、無料チケットを見せて入場。まわりの景色を観賞しながら、徐々に階段を上がっていきます。1階中央部分の真ん中で、上向きに写真を撮っている人が多くいました。

Img_5911

同じ高さでも、階段の場所によって景色が移りかわっていくので、おもしろいですね。写真でわかるとおり、上に行くにしたがって、人が分散するので、さほど混み合っているという感じにはなりません。

Img_5929

ベッセルの一番高い位置からの景色です。ニューヨークへ行く機会がありましたら、ぜひ、ハドソンヤードのVesselを訪問されることをオススメします。

|

« ココログ リニューアルに期待 | トップページ | 高知卸商センター協同組合 50周年記念ポスター展(高知卸団地×国際デザイン・ビューティカレッジ) »

旅行記 アメリカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ココログ リニューアルに期待 | トップページ | 高知卸商センター協同組合 50周年記念ポスター展(高知卸団地×国際デザイン・ビューティカレッジ) »