ニューヨークJFK空港 ターミナル7からエアトレインでジャマイカ駅に移動
さきほどアメリカに入国し、JFK国際空港のターミナル7からエアトレインの駅まで移動してきました。ここから、エアトレインとロングアイランドレールを乗り継いで、マンハッタン中心部に向かいます。
エアトレインのホームです。特に何もない殺風景なホーム。JFK空港からマンハッタンへ移動する方法はいろいろあるようですが、リーズナブルで安全な方法を選ぶと、エアトレイン+ロングアイランドレールになると思います。
わたしがこれから乗る予定のエアトレインは、各ターミナルを回った後、ジャマイカステーションに向かいます。他に、各ターミナルを連絡するだけのエアトレインと、ハワードピーチ駅行きのエアトレインがあります。
JFK国際空港のターミナルは、1、2,4,5,7,8ターミナルの6個所です。空港全体としては大きな空港なのですが、ターミナルが分かれているため、個々のターミナルはさほど大きい印象はありません。
出発していくエアトレインは、ハワードピーチ駅行きです。このあと、ジャマイカ駅行きのエアトレインがやってくるはずです。このあたりの移動手順については、YouTubeでなんども復習して頭にたたき込んでいます。
ハワードピーチ駅行きから、ジャマイカ駅行きに表示がかわりました。
ターミナル周辺には、駐車場がたくさんあります。ターミナル7周辺の駐車場は、オレンジパーキングという名前のようです。
ジャマイカ駅行きのエアトレインが到着したので、乗り込みます。ターミナルの向こうに、いままで乗ってきたANA機(B777-300)が見えます。数時間後には、折り返し羽田行きとなって飛んでいきます。
エアトレインは自動運転列車です。
ターミナル8を過ぎると、ジャマイカ駅に向かいます。
高速道路が交差しています。
空港周辺の景色を見ながら進みます。
ちょっとした住宅地の横を通過していきます。
ジャマイカ駅が見えてきました。ここで、ロングアイランドレールに乗り換えます。
エアトレインは基本無料なのですが、エアトレインから、ジャマイカ駅やハワードピーチ駅に出るときには、地下鉄のカードで5ドル払う必要があります。
5ドルを払うため、自動販売機で、地下鉄のカード(メトロカード)を購入します。クレジットカードも使えますが、念のため現金を利用してカードを購入しました。
無事、メトロカード購入できました。10ドルほどチャージしてあります。
メトロカードをゲートに差し込んで、無事、ゲートを通過できました。このゲートを無事通過できるかどうか、けっこう心配していましたので、特に支障なく通過でき、ほっとしました。
次は、ロングアイランドレールに乗ります。時刻表をみると、マンハッタンのPENステーション行き列車、数分おきに出ているようです。そのまま地下鉄に乗り換えてマンハッタンへ向かう方法もあるのですが、このあたりはあまり治安がいい場所ではないので、運賃はやや高めですが、比較的、安全なロングアイランドレールを選んでいます。
|
| 固定リンク
「旅行記 アメリカ」カテゴリの記事
- ホノルルの街角にて(2019.10.26)
- iPhoneのブルーツゥーステザリング(2019.09.15)
- ジェットスターセールで関空-高知便を最低価格で予約購入(2019.08.31)
- スタテンアイランドフェリーを利用して、自由の女神を遠くから眺める。ニューヨーク旅行記 (2019/04/21)(2019.08.20)
- ニューヨーク ブルックリンブリッジを歩く(2019/04/20)(2019.08.15)
コメント