Intel Core i3-9100F 入っているの自作PC完成
Intel Core i3-9100F が完成したので、ここに記録を残しておく。
CPU:インテル Core i3-9100F BOX BX80684I39100F 8,481円(税込)
マザーボード:ASUS PRIME B365M-A 9,773円(税込)
メモリー:ADATA DDR4-2666MHz CL19 288Pin Unbuffered DIMM 8GB×2枚 7,556円(税込)
グラフィックボード:MSI GT710-1GD3HLP 3,465円(税込)
SSD:Lexar NM610 LNM610-250RBJP 4,928円(税込)
電源:Thermaltake Smart 600W -STANDARD 5,533円(税込)
ケース:SAMA 舞黒透 maikurosuke (MK-01W) 3,179円(税込)
合計金額:42,915円(税込)
スイッチオンで、無事、BIOS画面が起動。前回、MSIのマザーボードを使用したときは、なぜかBIOS画面すら出なかったので、原因不明でしたが、今回は、なんなく起動。パーツの故障では無かったということになる。
一応、CINEBENCHだけ走らせてみた。結果は、1453。5年前から会社でつかっているCore i7-4790KのメインPCは、1888だったので、それよりは劣るが、1万円未満のCPUで、ここまで速度が出れば十分だろう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット3」カテゴリの記事
- 今年4台目の自作PCは、CPUにIntel Core i3 9100を選んだ(2020.07.24)
- はじめてのRyzen、今年3台目の自作PC構成はこうなった。(2020.06.10)
- またCPUを購入した。今度は、Ryzen 3 3200G(2020.05.28)
- Intel Core i3-9100F 入っているの自作PC完成(2020.05.23)
- ミニATXケース 舞黒透 maikurosuke (MK-01W)(2020.05.16)
コメント