Google One 100GBを契約
2月はココログに投稿する機会が無いまま終わった。コロナ禍では、どうしても変化に乏しく、記録に残しておこうと思うような題材が少ない。
さて、3月になり、Googleフォトの有料化かがすぐそこまで近づいてきた。対処方法あれこれ考えてみたが、やはりGoogleフォト無しはうまくいかない。何より、データ移行が面倒。
そもそも、gメールだけでも相当のデータを使っているので、無料容量だけで使い続けるのは無理があると気づいた。そこで、有料の最小容量である100GBを年間で契約した。
15GBの無料容量に、85GBがプラスされるだけなので、さほど余裕は無い。今までのように、写真や動画をどんどん保存していけば、すぐにいっぱいになるので、残しておきたいデータだけを保存していくような使い方に変わるだろう。
願わくば、データ容量に対する課金が年々安くなって欲しいと思っている。Googleさんの技術力を持ってすれば不可能では無いと思うので、期待しています。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ2」カテゴリの記事
- Google One 100GBを契約(2021.03.06)
- iPhoneのアプリを間違って削除させないようにする方法(2020.03.22)
- iPhone 11 proは、Wキャリア&Wバッテリーがおすすめ (IIJ eSIMプラン & Apple純正スマートバッテリーケース)(2020.01.21)
- iPhone 11 写真モードの動画とビデオモードの動画は縦横比が異なる(2019.09.24)
- 2019年9月20日金曜日の夜、iPhone 11 Proが届く(2019.09.21)
コメント