カテゴリー「旅行・地域3」の143件の記事
2012.10.28
2012.10.27
2012.10.13
2012.10.04
やっと渋谷ヒカリエ
やっと渋谷へ到着。
お台場を出発してから4〜5時間かかった。
渋谷ヒカリエを見に行く。
駅前は、まだまだ工事が続いており雑然としている。
連絡通路を使ってヒカリエの建物へ入って行く。
地下二階のスイーツ売り場を見て回る。
疲れて、ヒカリエ地下三階のトイレ前で休んでいると、突然、名前を呼ばれた。
こんなところで知り合いに会うとは思わなかった。
疲れていたので早めに羽田へ向かう。
久しぶりにSuicaを、使ったらエラーになった。
駅員に伝えると、しばらく使ってないとロックがかかる、という。
すぐロックを解除してもらい無事改札を通過した。
空港ではしばらく時間があったので、五階のデッキへ。
新型787が2機止まっていた。
多くの便が、遠いD滑走路から飛び立つので、あまりおもしろくない。
D検査場から中へ入る。
出発は、またしても一番遠い69番ゲート。
400メートルは歩かされる。
機体は行きと同じB767-300だった。
いつも同じなので、飽きる。
高知便にB787の投入は無いんだろうか。
D滑走路上で、しばらく待たされる。
15分遅れ、8時30分の離陸となった。
座席は右側18A、離陸直後、夜景が輝くようにきれいに見えた。
台風の影響か、離陸してからしばらくはやや大きく揺れた。
この2日間はけっこう暑くて過ごしにくかった。
約1ヶ月後にまた東京へ来る予定だが、さすがに来月はもう少し涼しくなっているだろう。
強風のなかレインボーブリッジを渡る
ホテルからお台場海浜公園まで歩いて行く。
レインボーブリッジの入口はこの先にある。
海浜公園見たフジテレビ。
レインボーブリッジのお台場側入口。
守衛さんに「おはよう」と声をかけると、「どうぞ」と言われる。
強風にかかわらず、レインボーブリッジは封鎖されていなかった。
少し坂を登ると、ノースルートとサウスルートの分岐点がある。
ノースルートの方が日陰になって涼しそうなので、こちらを選ぶ。
遠くにスカイツリーが見える。
ずっと上り坂が続く。
橋の中央部分の歩道は案外狭い。
幅1.5mほどだろうか。
台風の影響で右側から猛烈な風が吹いていて、吹き飛ばされそう。
芝浦アンカレイジにやっとたどり着く。
芝浦側はエレベーターで下まで降りるようになっている。
降りるとこのような場所に出てくる。
外に出ると真上に橋が見える。
橋の途中で、すれちがったのは3人程度。
体力を消耗するのであまり人気がないのかもしれない。
昭和貿易の代理店会
ホテル日航東京のフロントは3階。
そこから2階分下がって、1階のシリウスで総会。
会議の最後に、吉永正子さんの講演「永遠の平和を祈って」が行われた。
14歳、長崎で被曝。80歳を超えた現在、被曝証言の語り部として活動中。
戦争とは、ほんとうにに罪なもの。
学徒動員で、三菱兵器長崎大橋工場で、魚雷製造。
魚雷の小さな部品にヤスリ掛け。
8月9日、一旦サイレンがなり、避難後解除。
広島新型爆弾のうわさは聞いていた。
外に部品をとりに行った時、
爆風で小屋にぶつけられた。
気を失っていたが、目覚め走って逃げる。
列車で諫早へ 大村の病院へ。
ちょうど外にいてやけどがひどい。
足を隠して若い時代を過ごした。
福岡高女へ 青春はなかった。
九州大学で治療。
その後も、いろいろな病気。
しかし、家庭をもてた。
あきらめなくて良かった。
命があってよかった。
元気で生きていければこれほどの幸せはない。
総会後、いったん客室へ入る。部屋はこんな作り。
懇親会は1階の「アポロン」で。
ベルフローラというグループが演奏。歌っている曲は、乾杯の歌。
二次会は3階の「サンライズ」で。
バルコニーで夜景を見ながらしばらく立ち飲み。
レインボーブリッジと東京タワーが綺麗に見えた。
2012.10.03
より以前の記事一覧
- 東京ビッグサイトで森永卓郎さんのセミナー 2012.10.03
- 今年初めて東京へ 2012.10.03
- 久しぶりに名阪国道を走る 2012.08.14
- 御母衣ダムへ 2012.08.13
- 兼六園と金沢駅 2012.08.12
- 安芸の宮島、山田屋さんを見学 2012.06.13
- 東横イン広島南口右に宿泊 2012.06.12
- 食材探求会の懇親会は「牛たん万作」で 2012.06.12
- 冷蔵ショーケースの照明をLEDに変えた「パティスリーメイ」さんを訪問 2012.06.11
- 米粉パン専門店「和良(わら) 中広工房」へ入ってみる。 2012.06.11
- 広島市安佐南区のパン屋さん「Sugita bakery」 2012.06.10
- しまなみ海道経由で広島へ 2012.06.10
- 奈良ホテルから高野山へ 2012.06.06
- 奈良 今西家書院で昼食 2012.06.05
- スーパーホテル肥後橋 2012.06.04
- 青函連絡船 羊蹄丸を見学 2012.06.03
- 夕食は久万高原の豚太郎で 2012.05.20
- いよてつ高島屋のケーニヒスクローネへ 2012.05.18
- 松山市駅のスパゲティー屋Duetに入る。 2012.05.17
- 三坂道路を初めて利用 2012.05.16
- タカシマヤでスイートオブオレゴンのプティートを買う 2012.04.18
- 名古屋駅新幹線ホームから見るビックカメラ 2012.04.17
- セントレアからの帰りもミュースカイ 2012.04.16
- 雨のセントレア 展望デッキ 2012.04.15
- スーパーホテル名古屋の朝食 2012.04.15
- スーパーホテル名古屋のベッド 2012.04.14
- 岩倉市の公園の桜と朝太郎 2012.04.13
- 名古屋地下鉄 桜通線「瑞穂運動場西駅」のプラットホーム 2012.04.12
- ミュースカイ 切符 買い方 2012.04.11
- 名古屋のメーカー カウパックを訪問 2012.04.10
- 京都2日目 日曜日のパン屋さん、円山公園、二年坂、産寧坂 2012.04.01
- 神戸から京都へ 鈴虫寺、清涼寺、伏見稲荷大社 2012.03.31
- 神戸市三宮 ホテル1-2-3神戸 駐車場 2012.03.31
- 今日は神戸泊まり、三宮の1-2-3という、ちょっと怪しげな安ホテル。 2012.03.30
- 基隆で見かけたバーガーキングの店 2012.03.24
- ゆめタウン丸亀と丸亀城 2012.01.02
- 雨の高速道路 2011.12.08
- 滋賀県湖南市へ 2011.12.08
- 外堀を見ながら昼食 2011.10.19
- 東京は曇り 2011.10.19
- 今日もビックサイトへ 2011.10.19
- 四季劇場「春」 2011.10.18
- 浜松町から見た東京タワー、宿泊は東横イン日本橋税務署前 2011.10.18
- 東京駅のドーム屋根を見る 2011.10.18
- だいぶ変化した西荻窪駅 2011.10.18
- 吉祥寺の春木屋で遅〜い昼食 2011.10.18
- JAPAN PACK 2011を視察 2011.10.18
- 美作で栗拾い 2011.10.15
- 徳山の朝(ルートイン徳山) 2011.09.11
- 山口県へ あさひ製菓 2011.09.10
- 京都 鴨川の風鈴灯 2011.08.22
- 姫路城 天空の白鷺を見てきた。 2011.08.15
- 暑かった京都、東寺、大覚寺、常寂光寺 2011.08.14
- 夏こそ京都へ、金閣寺、等持院、鴨川の七夕 2011.08.13
- 大津から彦根へ 2011.06.09
- 大阪駅から大津へ 2011.06.08
- 広島に宿泊 2011.06.04
- 岡山に宿泊 2011.06.03
- 道の駅「四万十とおわ」へ 2011.05.04
- 篠山へ 2011.02.27
- 靖国神社〜表参道〜羽田国際線ターミナル 2011.02.18
- 2011モバックショー 2011.02.17
- 愛媛のエミフルマサキへ行ってきた。 2011.01.03
- 箱根観光、紅葉巡り〜山下公園へ 2010.11.20
- 東京へ 2010.11.19
- 明治大学生田キャンパスに残る陸軍登戸研究所の史跡 2010.10.24
- 登戸駅で見つけた看板、藤子F不二雄ミュージアム 2010.10.23
- アワビツアー 2010.10.16
- 私が関西でなく、関東の大学を選んだのは、いつも東京のラジオを 2010.10.11
- 東京パックを視察〜まるごと高知〜東京スカイツリーへ 2010.10.08
- 登戸研究所資料館を視察 2010.10.07
- 近鉄アーバンライナーで名古屋から上本町へ 2010.09.10
- のぞみ20号で名古屋へ 2010.09.09
- 貴船神社の階段 2010.08.24
- ホテル京阪ユニバーサルタワーに泊まった 2010.08.23
- 貴船神社の水占いおみくじ 2010.08.22
- USJそばのJUMP SHOP 2010.08.18
- 京都から帰ってきた。 2010.08.15
- 夏は京都へ 鈴虫寺、天龍寺 2010.08.14
- 黄色いコーラ自動販売機が繁殖 2010.07.23
- 出雲大社へ 2010.06.04
- 足立美術館と玉造温泉 2010.06.03
- 黄砂の中、鳥取へ 2010.03.21
- バウムクーヘンとロールケーキ 2009.11.23
- なんばパークスシネマ 2009.11.22
- 奈良公園 お堂で見る阿修羅展 2009.11.19
- 夜の朱雀門 2009.11.18
- 倉敷へお出かけ 2009.09.21
- 彩雲堂〜カラコロ工房、八雲庵 2009.09.13
- 食材探求会(松江)堀川めぐり 22歳の別れ 2009.09.12
- 帰りは知寄町3丁目から土佐電鉄 2009.09.07
- 稲積水中鍾乳洞へ 2009.08.16
- 阿蘇カドリードミニオン、亀の井ホテルに泊まる 2009.08.15
- 三崎港から佐賀関へ 2009.08.14
- 全日空ホテルクレメント高松 2009.07.03
- 海水池 2009.07.03
- 黒潮エクスプレスに 2009.07.03
- 広島市中心部のItalian Grill AOで夕食 2009.06.11
- オタフクソース「Wood Egg お好み焼き館」を見学 2009.06.11
- オタフク 2009.06.10
- 神戸三宮、異人館へ 2009.05.04
- 新郎が桑田佳祐の歌を両親にプレゼント 2009.05.04
- ポートアイランドの「デゼーロ(deuxzero)」にて結婚式 2009.05.03
- HAATHI 神戸モザイク店で昼食 2009.05.03
- 吉野川オアシスで休憩 2009.05.03
- 岡山駅から高速バスで高知へ 2009.04.09
- ホテルリマーニのコーヒーハウス ミロスで朝食 2009.04.09
- K副社長は地上の星 2009.04.08
- 瀬戸内のエーゲ海 牛窓の夕日 2009.04.08
- 牛窓のホテルリマーニに到着 2009.04.08
- 倉式珈琲店 さんすて岡山店で休憩 2009.04.08
- 岡山駅に到着 ビックカメラへ 2009.04.08
- 上板サービスエリアにて 2009.03.01
- 三宮バスターミナル 2009.03.01
- 谷町4丁目 2009.03.01
- 東横イン谷町4 2009.03.01
- 大阪四季劇場で「オペラ座の怪人」笠松はる良かった。 2009.02.28
- 小田象製粉南田さんのモバックセミナー 2009.02.28
- 昼食代わりに試食 2009.02.28
- モバック見学 2009.02.28
- 徳島道の上板サービスエリアで 2009.02.28
- はりまや橋から 2009.02.28
- 東京点景:清澄白河駅、聚楽、桜木亭、東京駅 2009.02.15
- タクシー予約と割引券 2009.01.03
- 最後は、また豊浜で 2009.01.02
- 竜野SA 2009.01.02
- 和田山から播但道へ入る 2009.01.02
- 豊岡かばん工場たなか 2009.01.02
- 天橋立 2009.01.02
- 丹波篠山で渋滞 2009.01.02
- 三木で2回目の休憩 2009.01.02
- 豊浜で休憩タイム 2009.01.02
- バスツアーで京都へ 2009.01.02
その他のカテゴリー
HP nx6120 ThinkPad ウィルコムWX320K ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング1 ゴルフ ジェットスター スポーツ ニトリ高知 ニュース パソコン・インターネット パソコン・インターネット1 パソコン・インターネット2 パソコン・インターネット3 仕事 心と体 携帯・デジカメ 携帯・デジカメ2 文化・芸術 旅行・地域 旅行・地域1 旅行・地域2 旅行・地域3 旅行・地域4 旅行記 アメリカ 旅行記 イタリア 旅行記 スペイン 旅行記 タイ 旅行記 チェコ 旅行記 マレーシア 旅行記 上海 旅行記 北海道 旅行記 台湾 旅行記 東京 旅行記 東北 旅行記 韓国 旅行記 香港 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき1 日記・コラム・つぶやき2 映画・テレビ 書籍・雑誌 行ってみたい 街歩き 趣味 音楽 飛行機 高知卸団地