今年4台目の自作PCは、CPUにIntel Core i3 9100を選んだ
会社で私がメインに使っているPCの調子が悪くなったので、今年の4台目となる自作PCを組んでみた。
本当は、自分用に買っていた部品ではないので、コスト重視で性能はほどほどの部品ばかり。しばらく使ってみて、性能不足を感じたら、別のものに組みなおすかもしれない。部品構成は以下のようになった。
CPU:Intel Core i3 9100 4コア4スレッド
13,490円
メモリ:ADATA DDR4 8GB×2枚 合計16GB
7,556円
マザーボード:ASUS Intel H310 搭載 マザーボード LGA 1151 対応 PRIME H310M-A R2.0
7,200円
ディスク:シリコンパワー SSD 256GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ
3,840円
電源:玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 400W ATX電源 KRPW-L5-400W/80+
3,311円
ケース:Thermaltake Versa H18 ミニタワー型PCケース CS7097 CA-1J4-00S1WN-00
3,109円
合計金額:38,506円(税込)
かなり最低ライン性能の構成になってしまったが、事務処理用途だと、サーバーやインターネット回線の速度に制約されてしまうので、この程度の構成でも十分かもしれない。