カテゴリー「住まい・インテリア」の204件の記事
2019.08.21
2019.06.12
2019.05.31
Amazonの低価格ロボット掃除機「ILIFE V3s Pro ロボット掃除機」を買ってみた
事務所用にロボット掃除機を買ってみました。本家のルンバも入門機なら以前よりずいぶんとお安くなっていますが、Amazonで販売されている安いタイプを試してみることにしました。
I LIFE V3sという型番の商品で、レビューを見る限りでは、そこそこ使えそうな印象です。購入時の価格は、12,675円。タイムセールで少し安くなっていましたが、クーポンが利用できるため、ふだんでも14,000円ほどで購入できそうです。これくらいの価格だと、ちょっとためしてみようという気になりませんか?わたしは、ためしてみようと思いました。
購入したロボット掃除機です。上面に「CLEAN」というボタンがついていて、ここを押すことで掃除がスタートします。また、側面右横には電源スイッチがあります。このスイッチをオフにすると、タイマーなどで掃除機が勝手に動き始めるのを防ぐことができます。
商品はこのような箱に入って届きます。箱には「Beetles」というマークが付いています。たしかに、現物の動きを見ているとBeetlesという名前がふさわしく感じます。前方についている2つの回転羽根が、いかにも虫という感じで、見ていてあきない動きです。
箱の中身は、緩衝材に入ったロボット掃除機本体と付属品、説明書などです。しっかりした梱包なので、よほどのことが無い限り配送中に壊れることはなさそうです。
こちらが付属品です。充電ステーション、リモコン、ACアダプター、リモコン用乾電池、予備フィルター、予備回転はね、掃除用のはけです。回転羽根は、掃除中ずっと回っているので、一番最初にいたみそうです。
掃除機をひっくりかえすと、このように見えます。ルンバ同様に大きな車輪が2個と、先端部の小さい車輪。そして、前方2個所に回転羽根があります。回転羽根でつかまえたほこりを、吸引口から吸うという構造です。
先端部の車輪が汚れた場合は、これを引き抜いて掃除する必要があるようです。
ロボット掃除機の使い方として、リモコンでタイマーセットし、毎朝7時半頃から掃除が始まるようにしています。8時半頃には手動で停止させて充電ステーションに戻していますので、自動でステーション戻る機能はあまり使っていません。
壁を検知する機能があるため、壁にガツガツ当たるようなことはありません。また、掃除しているフロアーに階段が2個所ありますが、階段を検知する機能がうまく働いているため、落下するようなこと無く、安心して使えます。
ルンバの最新モデルと比較すれば、それなりに違いはあるのでしょうが、この格安ロボット掃除機でも特に問題無く使用できているので、これはこれでいいんじゃないかと思っています。
|
2016.05.14
三翠園 13階の謎
三翠園は、高知市中心部、山内家下屋敷跡に建てられた老舗旅館(ホテル)。高層ビルがほぼ無かった時代に建てられた高層ホテル(14階建て)で、開業当時は、その高さで、一世を風靡した。
14階には展望レストランがあり、そこからは、北に高知城の雄姿が、またすぐ南には鏡川のゆったりした流れが一望できる。また、夏の納涼花火大会では、花火鑑賞の特等席となる。
この建物ができたのは、私がまだ小学生だった頃のこと。子供心に、14階という階数は、13階を避けているのだろうと、気づいていた。
13階は、一応あるが、客室は存在しない。この階にあるのは、いくつかの部屋と屋上バルコニーのみ。ひとけが無く、不気味な雰囲気が漂う。昔は、このバルコニーから、花火を見たことがあったように思う。
ひとつの部屋は、ライオンズ事務局になっていた。14階の展望レストランあった場所は、今、通常は使用されてない。
夜、ひとりで13階に上がってくるのは、ちょっと勇気が要りそうだ。
2015.10.31
高知市役所 本庁舎 解体取り壊し
今朝の高知市役所の本庁舎。平成27年10月から本庁舎の解体工事が始まり、本庁舎で行っていたすべての業務が仮庁舎へ移転した。 もぬけの殻となった本庁舎は、解体・取り壊しを待つばかり。慣れ親しんだこの景色も、もうすぐ見られなくなる。
高知市役所新庁舎のイメージ図や完成イメージ動画を見る限りでは、旧庁舎のイメージをこわさないような、あまり圧迫感の無い設計になっているようだ。
内部は、入口の先が吹き抜けとなり、上下階で一体感の感じられるような窓口になる。また、庁舎から直接、電車通りへ抜けられるような遊歩道が整備される。
2014.01.24
明日は下水工事
今日は週末金曜日、まあまあ大きな問題は無く終わる。明日は年末から問題になっていた会社の下水工事をしてもらう。いつトイレが詰まるかとハラハラドキドキしながら使ってきたので、予定通りうまく直るといいなぁとおもっている。
今日は珍しく若い女性二人が来訪。英語が公用語になっている会社の人達です。一時間ほど話をした。消費税アップの対応をどうしようかと迷っていたが、今日の話の中にヒントがあり、だいたいの方向性はつかめた感じがする。あとは作業を進めていくのみ。
2014.01.10
下水は大事
年末に引き続き、会社の下水の状態がよくない。業者を呼んで配管の清掃と原因の追及を行う。カメラを入れていくと排水溝の出口から3メートルぐらい入ったところに、凹みが3箇所あることがわかった。
凹みの程度が微妙だが、総合的に状況を判断すると、この部分が詰まりの原因になっているのだろう。調査はここまで、後は下水道工事業者を呼んで、修理見積もりを作ってもらう予定だ。
2013.12.27
倉庫にLED蛍光灯
先日、LED蛍光灯を7本追加購入したのだが、器具に取り付けると10秒足らずで、切れてしまう。明らかに不良ロットだったので交換を依頼していた。今日やっと代替品が届き、恐る恐る付けてみた。幸い、全て問題無く点灯、やはり前のロットがダメだったことが判明した。
このLED蛍光灯は、ややまぶしく感じる。室内用としては、やや問題がありそうだが、倉庫などで使うには、十分明るく使えると思う。事務所内蛍光灯のLEDへの置き換えは、もう少し良い製品が出てからにするつもり。まだ、しばらくは様子見。
2013.12.12
下水と西風
寒い一日だった。西のニトリ側から吹く風が冷たい。本格的な冬はまだだが、これからはこんな天候も多くなるだろう。
お昼、会社の下水道が詰まっている事が判明。あわてて、四国パイプクリーナーに救援を請う。
一時間程して、見に来てもらうが、けっこう難航していたようで時間がかかった。様子を見てみないと分からないが、下水道菅に致命的な問題があるのがも知れない。
2013.12.09
久しぶりに高知県庁へ
休み明けの一日、お昼前に、県庁と市役所へ行く。市役所は特に変わった事は無い。相変わらず人の出入りが多い。
県庁へ入るのは久しぶり。たぶん6年ぶりぐらいになる。耐震工事も終わり、出入り口にスロープが出来ているのが目立つ。
夕方からは天気予報通り荒れ模様の天候となった。やはり、それなりに忙しい一日だった。
高知市役所
高知県庁
より以前の記事一覧
- 電話機更新 2013.11.28
- TANITA でか見えタイマー マンゴーイエローでエコ生活 2013.08.02
- 会社ドアノブのラッチ取り替え 2013.07.31
- 久しぶりに自転車で 2013.05.26
- ジェルカラーニスで自作の椅子を再塗装 2013.03.17
- パナソニックの火災警報器けむり当番SH4500Pを取り付ける 2012.12.22
- iBUFFALOのOAタップ BSTA2XS15BK 2012.09.15
- ジャカルタに木を植えていますJKT48 2012.07.17
- 地方ノマドについて 2012.06.24
- 会社の庭掃除 2012.06.02
- 蚊取り線香はいい 2012.05.31
- 郵便局で待たされる 2012.03.07
- 高知新聞に「天神山のアトリエ」の記事 2012.02.13
- テレビの未来 2012.02.08
- カレンダーを整理 2012.02.02
- 休暇一日目のテーマは「掃除」 2011.12.30
- 紙門松と営業カレンダー 2011.12.28
- ニトリのあんま機 2011.11.22
- 工事不要の40W蛍光灯形LEDを使ってみた。 2011.07.23
- 升形ピアース跡 改装工事中 2011.07.22
- プラグインハイブリッドプリウスですね。 2011.07.21
- 池掃除 2011.07.17
- 雑草とインサイトと地震 2011.07.05
- ふうりんと扇風機と宴会 2011.06.25
- 隣のニトリへ 2011.06.24
- 新しい朱肉 2011.05.26
- 屋根裏部屋の模様替え 2011.05.02
- 銀行通帳の登録印 2011.04.01
- ピロリ菌の検査 2011.01.25
- 水道配管工事 2011.01.19
- パナソニックの小型ツードア冷蔵庫NR-B143W-Sが良さそう。 2011.01.13
- もうすぐクリスマス 2010.12.17
- 水道工事とスペースバトルシップヤマト 2010.12.11
- 東レ浄水器トレビーノを取り付けた 2010.12.06
- トイレの換気扇を交換 2010.11.29
- インサイトを洗車 2010.10.17
- 季節の変わり目、扇風機を掃除。 2010.10.17
- 会社入り口横の自動販売機です。 2010.10.13
- 龍馬郵便局の公衆電話 2010.10.10
- インサイトの走行時間表示 2010.10.05
- 国勢調査表を郵送 2010.10.02
- ホンダインサイトに乗るようになって2ヶ月が経過した。1ヶ月点 2010.09.23
- イオン高知二階のベンチに座っていると床がかなり揺れているのが 2010.09.23
- 近所のマンションで塗り替え 2010.09.20
- EMS用の無償封筒をもらってきた (2010-09-06) 2010.09.07
- エアコンが壊れた。 2010.08.27
- またJA高知ビルへ 2010.08.19
- 天井材 貼り替え(ダイケン ダイロートン トラバーチン) 2010.08.07
- インサイトのスピード表示 2010.08.04
- ニュースターの新しいドアクローザー取付完了 2010.07.26
- ニュースターのドアクローザーP182 2010.07.25
- 超小型ブロー成型保冷剤 2010.07.12
- 久しぶりに木工、小さな台 2010.06.12
- Windy PCケースのカリビアンレッドは渋い色 2010.05.21
- 龍馬のトイレットペーパー 2010.04.29
- 東芝のLED電球LDA5Nを買ってみた。 2010.03.19
- OLFAオルファカッター万能L型 2010.01.19
- 紙門松を貼って準備完了 2009.12.31
- ニトリ399円コルクボード 2009.12.21
- ブラインドのサンプル 2009.12.14
- 応接セットのテーブルを新しく 2009.12.04
- 渋滞緩和実験 2009.11.29
- DIVO 2009.11.17
- ゴミ処理 2009.11.13
- 不燃物ゴミカゴを 2009.11.09
- ニトリのソファーに 2009.11.08
- 椅子 コクヨ製 2009.11.02
- ビクターのテレビ AV-21S7 チャンネル設定 2009.10.27
- 会社の車を洗車 2009.10.25
- キャンディポット ポピンズ モカ 2009.10.18
- ニトリ高知店へ 2009.10.12
- 放置されたマザーボード 2009.10.08
- Panasonicの電子レンジをAmazonで 2009.10.04
- 西鉄インの隣の空き地 2009.10.04
- LED蛍光灯を冷蔵庫に付けてみた 2009.10.03
- 昼下がり 2009.09.25
- エコポイントを申請した 2009.09.24
- COCAGE 2009.09.06
- 税抜き 税込み 2009.09.03
- ケーズデンキ 2009.08.22
- パルックボールスパイラル 2009.08.10
- パソコンの置き場所をリニューアル 2009.07.19
- 蒸し暑い 2009.07.12
- リョービ ドアクローザーを取り付け doorman S-101PV 2009.07.11
- エレコムのアンテナケーブル DH-ATFF10 2009.06.25
- ラミレス クラフトテープ 2009.06.20
- ブラインド 替えたい 2009.06.16
- 今夜の高知駅 2009.06.02
- 家電エコポイント 2009.05.24
- 三翆園にて結婚式 2009.05.24
- 連休明け、机の上をすっきり 2009.05.07
- 変わっていく町並み 2009.04.19
- 知寄町のナンコクスーパーに駐車場が 2009.04.12
- パールホワイトのペンキで白線引き 2009.04.07
- ニチバンのスプレー式テープはがしを使ってみる 2009.03.24
- ニトリ1290円のブラインドを取り付けた 2009.03.17
- 穏やかな良い天気 2009.03.15
- 高知駅前広場工事 2009.03.06
- 桟橋通5丁目から鏡大橋へのバイパス 2009.02.18
- フジグラン葛島の景品 2009.01.23
- 歩道工事が終わり 2009.01.18
- 栗のある風景 2009.01.15
- 歯ブラシと歯間ブラシ 2009.01.03
- 鏡川大橋の塗り替え 2008.12.18
- 会社の袖看板をリニューアル 2008.12.12
- ソニーお風呂テレビ ブラビアXDV-W600 2008.11.23
- 前川石油の新しい店 2008.11.17
- 高知駅 駅前工事 2008.11.13
- 看板を修理するつもり 2008.11.07
- 会議室のタイルを修理中 2008.10.28
- こたつパソコン 2008.10.27
- パソコンファームを利用して、テレビを処分 2008.10.04
- 側溝工事 2008.09.24
- 網戸の掃除中 2008.09.23
- ほぼ日手帳カバーを利用 2008.08.30
- フローレンス越前町公園 2008.08.06
- 禁煙室・喫煙室 2008.06.24
- 土佐寮の跡地にサーパスタワー鷹匠 2008.06.22
- 打てない釘 2008.06.06
- 使わなくなっていたラックを組み直し 2008.06.02
- エアコンの室外機を設置 2008.05.20
- 会社事務所のエアコン設置工事 2008.05.18
- 日曜日の午後 2008.04.13
- 整理整頓は大事 2008.03.30
- Pタイル貼り替え 2008.03.29
- リョウビのドアクローザー doormanを取り付けてみた。 2008.03.14
- rakutenマグカップ2008 2008.03.10
- 国際デザインビューティーカレッジ作品展 2008.03.01
- 事務所ドアのGOALラッチ(円筒錠タイプ)を交換 2008.02.29
- 龍馬郵便局の看板 2008.01.13
- 小型蛍光ランプOHM OKL-13 2007.12.23
- トイレのタンクを取り替え 2007.11.09
- 洗濯機を買い換え 2007.10.19
- ちょっとだけ木工仕事 2007.10.08
- スカイブルーのブラインド 2007.10.03
- すくすく金魚 2007.09.30
- ブラインドの色をスカイブルーに 2007.09.27
- Year'sペコちゃんドール2008年版 2007.09.03
- そろそろ梅雨明け 2007.07.18
- 『眼鏡市場』に変わりました 2007.07.16
- 進入禁止! 2007.07.09
- 花嫁とパパのオフィス 2007.06.08
- 午前中に駐車場線引き 2007.05.05
- 祈り(神仏に加護・救済などを請い願うこと) 2007.03.06
- 来年に向けて・・・ 2006.12.01
- クリスマスツリーの電球 2006.11.19
- 好天の祭日は木工仕事 2006.11.03
- 動画配信テストです。 2006.09.24
- 隣の建物に夜間照明が 2006.08.16
- ゴーヤカーテン 2006.08.14
- 白線引き 2006.08.07
- 外は暑いです。 2006.07.15
- 久しぶりに日曜大工 2006.06.18
- 排水溝工事 2006.05.18
- 称名寺で7回忌 2006.04.16
- LOCOMOCOに行ってました。 2006.02.26
- アスクルの新カタログは2分冊に 2006.02.23
- 表参道ヒルズ 2006.02.01
- カギ修理 2006.01.04
- シャッターを交換 2005.09.03
- 会社のブラインドの1つが壊れたので、交換しました。 2005.08.24
- 会議室にも電波時計を設置 2005.08.23
- ホームセンターで 2005.08.12
- メダカ繁殖中 2005.07.31
- 荷物置き台兼長椅子の製作 2005.07.18
- 電波時計を貰った。 2005.06.15
- 金魚ばちフェンス製作 2005.04.29
- アビテラックス 2005.04.23
- 改装が終わったブリコ桟橋店 2005.04.19
- 塗り直し 2005.04.17
- 給湯ポット 2005.04.10
- 法事 2005.03.12
- 空調設備工事 2005.02.25
- 積雪と電波時計 2005.02.01
- 今朝のかるぽーと 2005.01.20
- 阪神・淡路大震災から10年、その時私は・・・ 2005.01.17
- 妻の実家で過ごす 2005.01.01
- 会社事務所の床タイル張り替え 2004.12.31
- 大掃除 2004.12.18
- 軽自動車どうしの事故 2004.12.03
- 青山でスラックスを 2004.11.28
- 標準速派?3倍速派? 2004.11.23
- すずき理容で散髪 2004.11.21
- 龍馬郵便局の郵便ポスト 2004.10.17
- 連休は屋根裏部屋でゆったり過ごす 2004.10.11
- カウネットのカタログが届いた 2004.09.18
- 全国から注目されている高知市内のビジネスホテル「セブンデイズホテル7days Hotel」 2004.09.11
- 台風16号通過中!(たぶん) 2004.08.30
- 「DASH村に憧れて」に憧れて 2004.06.27
- 自宅でビートルズメロディーの生演奏を聴いてます。 2004.06.26
- 豪雨の際の心がけ 2004.06.11
- ION扇風機 2004.06.08
- 屋根裏部屋に扇風機 2004.05.30
- 簡単な本立て 2004.04.28
その他のカテゴリー
Apple Watch HP nx6120 ThinkPad ウィルコムWX320K ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング1 ゴルフ ジェットスター スポーツ ニトリ高知 ニュース パソコン・インターネット パソコン・インターネット1 パソコン・インターネット2 パソコン・インターネット3 仕事 住まい・インテリア 天気 心と体 携帯・デジカメ 携帯・デジカメ2 文化・芸術 旅行・地域 旅行・地域1 旅行・地域2 旅行・地域3 旅行・地域4 旅行記 アメリカ 旅行記 イタリア 旅行記 スペイン 旅行記 タイ 旅行記 チェコ 旅行記 マレーシア 旅行記 上海 旅行記 北海道 旅行記 台湾 旅行記 東京 旅行記 東北 旅行記 韓国 旅行記 香港 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき1 日記・コラム・つぶやき2 映画・テレビ 書籍・雑誌 行ってみたい 街歩き 買い物 趣味 音楽 飛行機 高知卸団地