カテゴリー「飛行機」の74件の記事

2020.02.19

FDAフジドリームエアラインズ 高知-神戸線にはじめて乗った

Img_3292

高知空港から、FDA(フジドリームエアラインズ)を利用して、神戸に向かいました。

昨年末に、高知-神戸線が開業しましたが、私がこの路線に乗るのは今回が初めてです。

左手前に見えるオレンジ色の機体(JA05FJ)は、名古屋(小牧)行き、奥に見えるライトブルーの機体(JA02FJ)が私が乗った機体です。

高知から神戸への飛行時間は、約35分。高速バス利用の場合、高知-神戸は4時間程度かかりますから、ずいぶんと時間短縮ができます。

しかも、朝晩の2便があるので、日帰りも可能。とても便利です。

| | コメント (0)

2019.10.08

FDA822便を予約

72c402e0479645cf8ef4750e5c40e905

12月20日から就航するFDA高知-神戸便をひとつ予約購入してみた。搭乗するのは来年2月。午前便を選んでみた。

高知出発が8:40で、神戸空港到着は9:25。時刻表上の飛行時間は45分。おそらく実際の飛行時間は30分ほどだろう。

ジェットスターの高知関空便は減便となり使いにくくなったが、こちらのFDA便は1日2便あるので使いやすい。

こういう短距離の路線がどんどん増えていくと、国内週末旅行もおもしろくなりそう。

| | コメント (0)

2019.10.01

FDA 高知-神戸 就航 2019/12/20より

1007b49f842e492cb7f031de9598e8df

話が消えたのかと思っていたFDAフジドリームエアラインズの高知-神戸線、12月20日就航が発表された。

しかも、朝・晩の1日2便。予想以上の体制で新路線が運行される事になった。新路線の発売は、10月7日午前9時から。

すぐに乗る予定はないが、来年早々にでも一度利用してみよう。

| | コメント (0)

2019.09.28

週末の高知空港

C9c4aae1fd684cca9c981d3de7d44a0a

曇り空、時々雨が降るあいにくの天気の高知空港。月末の土曜日と言うことで、利用客は少なめ。

1ffabf6f89584164bb057caf6d6ebb63

出発案内を見ると、成田行きのジェットスター便が遅れの表示。そこで、フライトレーダー24で確認すると、そもそも成田からの便がまだ飛んで無い。

昨日は、パイロットの飲酒で遅れや欠航があったようだが、表示を見る限りでは、今日の遅れは機材の問題らしい。

125c54ea2b2847209b82f63eaf0552d2

ANA便などと異なり、LCCはギリギリの機材で運行されているため、ひとたび遅れが出始めると、次々と遅れが続く率が高いと思う。やはりLCCを使う場合は、かなり余裕をみて旅程を組む必要がありますね。

| | コメント (0)

2019.09.10

高知-名古屋 1日3往復 がんばってるFDA

41b67d27523e439c9b02c38679ddb01f

FDA フジドリームエアラインズが高知に就航して、3-4年ぐらいたつでしょうか。当初は1日1往復のみでしたが、現在では3往復が運行されていいます。朝昼夕と便があるので、高知から名古屋へ出かけるのがずいぶんと楽になりました。

LCCではないので運賃はやや高めですが、JALと提携していることもあり、JALサイトでも航空券が買えるのは便利。FDAで航空券を買った場合でも、JALにマイル申請すれば、マイルがたまります。

いままでのところ、高知~名古屋(小牧)しか乗ったことがありませんが、そのうち、名古屋乗り換えでどこか遠くに行ってみたいものです。

| | コメント (0)

2019.09.09

高知空港至近の百円パーキング Nice Parking 空港前

A425d4b406db42b7b66b62c6d9b16cef

高知龍馬空港の東側入口道路付近に、コンパーキングができています。料金は120分100円、入庫から24時間500円で以降そのくり返し、という良心的な価格設定になっています。

Fbb873f19b044f529fae12dffac6dbb3

空港ビル入口まで、400-500mほど離れているでしょうか。歩いて5分ほどかかります。荷物が多いときや雨の日は使いにくいでしょうが、普段使いとしては、なかなかお得なパーキングと思います。

| | コメント (0)

2019.09.04

高知から見る25周年を迎えた関西国際空港

3a2a0d8819ff49dfbb97b51fca2bd907

関西空港開港から今日で25年という。LCCの普及により、今でこそ、なかなかにぎやかな空港になったが、一時は、あまり存在感のない空港となっていた。

開港時は、高知-関空便が1日6便もあった。しかし、いつのまにか減って0に。高知から見ると、近くて遠く不便な国際空港となってしまっていた。

今でもかなり不便だが、LCCの登場は、その不便さをしのぐ価格メリットがあり、ここ数年は関空を利用する事も多くなった。

さらに昨年末からは1日1往復だが、ジェットスター便が就航し、高知から関空へのアクセスがちょっとだけ改善した。

関空が今後も発展するかどうかは、国内線がどれだけ充実するかにかかっていると思う。また、欲を言えば、欧米への路線も増やしてもらいたい。

これからも、より身近な使いやすい空港として進化してもらいたいものと切に願っている。

| | コメント (0)

2019.08.12

日航機墜落から34年、乗ってはいけない航空会社を読んで

B485b42b09fc4bf7ae4eec9186640915

今日で日航機墜落(昭和60年)から、34年という。過去を振り返って、34年という月日の長さと短さを感じる。

ちょうど「乗ってはいけない航空会社」という本をKindle Unlimitedで読んだ。この本の中で、一番安全な航空会社として取り上げられているのは、アメリカの大手航空会社。

ハドソン川の奇跡をはじめとして、航空機の奇跡の生還は、すべてアメリカの航空会社で起こっているという。

また、サウスウエスト航空のように、1971年の開業以来、乗客の死亡事故0を誇る会社もある。

まずは操縦士の技量が高く、また、事故が起きても、責任追及よりも再発防止に重点を置いた調査の仕組みがある。

どちらかといえば、快適なフライトの航空会社や、運賃の安いLCCがもてはやされる昨今だが、やはり安全が第一であることは変わりない。この本で指摘されている事を、フライトを選ぶ際の、一つの基準として覚えておこうと思う。

| | コメント (0)

2019.08.11

関西国際空港、国際線ゲートへ歩いて行く方法

25e4d54497c147d4a7c6642c27753003

関西国際空港の国際線ゲートに行く場合、建物の構造上は、自然とシャトルに乗ることになる。しかし、ちょっと気がつきにくいが、シャトルと平行して、歩いてゲートまで行ける通路がある。

C8c70bf85fd64059b4bf31092559d6c9

滑走路を見ながらぶらぶら歩いても、先端のゲートまで10分くらい。これから長時間、狭い機内に閉じ込められる事を思えば、この通路を歩いて行く方が、運動になって健康的と思う。

たまに、シャトルがなんらかの理由でなかなか出発しないこともあるので、そんな時も、この通路の事を知っていれば、イライラせずに済む。

ちなみに、国際線の場合、KIXカードの登録機は、シャトル乗り場のちょっと手前、横にあります。

| | コメント (0)

2018.12.17

2018年のフライトはピーチMM126便搭乗で終了

Img_1839

写真は、釧路空港です。釧路発・関空行き ピーチMM126便をもって今年のフライトは終了。結果として、今年のフライトは、合計30回となりました。

いちばん印象に残っているのは、羽田空港発・青森行き 日本航空 JL140便です。着陸前、雲の上に岩木山のてっぺんだけが見えたのが良かったですね。

また、いちばん疲れたのは、なんといっても、関空発・クアラルンプール行き エアアジアX D72便です。寒くて寒くて、まったく寝られなかったフライトです。

年末、高知空港にジェットスター(成田便・関空便)が就航するので、来年はジェットスターを利用することが多くなりそうです。1日1便のジェットスターをどのようにうまく使うか、なかなか悩ましいところです。


【2018フライト記録】

01-2/6 NH1616 高知 伊丹
02-2/7 NH1619 伊丹 高知

03-3/8 NH562 高知 羽田
04-3/8 NH223 羽田 フランクフルト
05-3/8 LH240 フランクフルト ローマ
06-3/12 LH9459 ベニス ミュンヘン
07-3/12 NH218 ミュンヘン 羽田
08-3/13 NH569 羽田 高知

09-4/21 JL490 高知 羽田
10-4/21 NH570 羽田 高知

11-6/8 NH568 高知 羽田
12-6/8 NH867 羽田 ソウル
13-6/10 OZ1085 ソウル 羽田
14-6/10 NH565 羽田 高知

15-6/15 JL490 高知 羽田
16-6/15 JL140 羽田 青森
17-6/16 NH554 函館 羽田
18-6/16 NH567 羽田 高知

19-7/17 JL490 高知 羽田
20-7/18 NH563 羽田 高知

21-8/4 NH562 高知 羽田
22-8/5 NH569 羽田 高知

23-10/6 D72 関西 クアラルンプール A330
24-10/8 D71 クアラルンプール 関西 A330

25-11/2 NH564 高知 羽田 A321
26-11/3 NH397 羽田 庄内 B767
27-11/4 NH396 庄内 羽田 B737
28-11/4 NH565 羽田 高知 B767-300

29-12/15 MM125 関西 釧路 A320
30-12/16 MM126 釧路 関西 A320

| | コメント (0)

より以前の記事一覧